暑中見舞いを出す時期は?過ぎたらどうする?喪中の場合や例文は?


fe8a18842a142088ada1dd2bab9c5da1_s
こんばんわkanauyoです^^

七夕が終わると、いよいよ夏本番になり
暑中見舞いの準備が始まりますね。

昔から何気なくやっていた季節の行事ですが、
暑中見舞いを出す時期はいつ頃なのか。
時期を過ぎたらどうすればいいのか。

また、喪中の場合はどうするのかなどについて
例文も一緒にご紹介したいと思います。

参考にしてみてください。

スポンサードリンク

 

■暑中見舞い・残暑見舞いを出す時期は?

7月7日頃から二十四節気の「小暑(しょうしょ)」がはじまり
8月6日頃に終わる「大暑(たいしょ)」までの期間を「暑中」と言います。

7月7日頃~8月6日頃

暑中見舞いはこの間に出します。

タイミングを逃がしてそれ以降に出す場合は「残暑見舞い」になります。

また、この残暑見舞いが出せるのは、「処暑(しょしょ)」が終わる9月7日頃まで。

 

■喪中の場合はどうする?

自分が喪中だったり相手が喪中の場合は
どうすればいいのでしょうね。

まず、年賀状の場合は喪中だと出しませんよね。
それは、年賀状は「新年をお祝いする」という目的だからです。

暑中見舞いはというと「季節のご挨拶」みたいなものと考えられたらいいです。

熱いですね、寒いですね とか
挨拶は喪中に関係なくしますよね。

なので、暑中見舞いは喪中であっても出していいですし、
喪中の相手からいただいてもいいのです。

ただこちらも相手も四十九日を過ぎてない場合は、あえて出さなくてもいいと思いますし
何かと四十九日までは忙しいので出せないとも思います。

もし、四十九日が過ぎてない同じ立場の相手から暑中見舞いが来た場合は
出してあげてください。

そして、

相手から「暑中見舞い」を受け取った場合、
お返しを送るのが残暑見舞いの時期になってしまった場合は残暑見舞いで送ります。

通常の暑中見舞い・残暑見舞いの内容に、書状をいただいたお礼の言葉を一言添えましょう。
 

スポンサードリンク

 

■暑中見舞い・残暑見舞いの例文・文例は?

暑中見舞いの例文・文例を紹介します。
シチュエーションに合わせて、変える所は変えてお使いください。
 

<暑中見舞い 一般>

暑中お見舞い申し上げます

暑い日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
私たちもおかげさまで家族一同元気に過ごしております。
酷暑の折から、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。

平成○○年 盛夏
 

暑中お見舞い申し上げます

炎暑きびしい中、皆様お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか。
日頃よりいろいろとお世話になりながらも、ご無沙汰しており申し訳ございません。
おかげさまで私どもつつがなく元気に暮らしておりますのでご安心ください。
この暑さはまだしばらく続きそうです。皆様くれぐれもご自愛くださいませ。

平成○○年 盛夏
 

暑中お見舞い申し上げます

厳しい暑さの毎日ですが皆さま元気でお過ごしでしょうか。
今年も例年以上の猛暑との事で先が思いやられます。
お互い体に気をつけて猛暑を乗り切りましょう。
まずは暑中お見舞いまで。

平成○○年 盛夏
 

暑中お見舞い申し上げます

今年は冷夏といわれていましたが、梅雨が開けたとたん例年以上の暑さに驚いています。
皆さま変わらずお元気でおすごしでしょうか。
私たち家族は元気だけが取り柄で、毎日楽しく過ごしておりますのでご安心ください。
今年の夏休みには帰省されるとのことで
また昔の思い出話を語り合いたいですね。
それまで会える日を楽しみにくれぐれもお体ご自愛ください。

平成○○年 盛夏
 

暑中お見舞い申し上げます

寝苦しい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私たちも、暑さに負けぬよう頑張っております。
まだしばらくは厳しい暑さが続きますが、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。

平成○○年 盛夏

 
 

<残暑見舞い 一般>

残暑お見舞い申し上げます

立秋とはいえ、連日の猛暑はまだまだ続きそうです。
さすがに参っておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
暑さ厳しい中動けず早く秋がこないかと待ち遠しい今日この頃。
涼しくなったら旅行へでも行きたい気分です。
残暑は当分続きそうですがどうぞご自愛くださいますようお祈り申し上げます。。

平成○○年 晩夏
 

残暑お見舞い申し上げます

連日残暑が厳しいですね。皆様はお変わりなくお元気にしていらっしゃいますか。
我が家では初めての家庭菜園でキューリやトマトの夏野菜がたくさん取れました。
おいしいトマトのレシピも増え、来年は是非遊びにお越しください。
この暑さもしばらく続きそうですが、くれぐれもお体大切になさってくださいね。

平成○○年 晩夏
 

残暑お見舞い申し上げます

朝夕には少しづつ秋の気配が感じられるようになってまいりました。
皆様お変わりなくお過ごしのことと存じます。
私たちも暑さにめげず一同元気に過ごしております。
夏の疲れが出やすい時期なのでどうぞご自愛ください。

平成○○年 晩夏

 
引用:テンプレートバンク

↑こちらテンプレートバンクは無料登録でダウンロードもでき
とっても便利なサイトですのでおすすめします。

まとめ

暑中見舞いは7月7日頃~8月6日頃までに出すようにしましょう。それ以降は残暑見舞いになります。
暑中見舞いの本来の意味や目的は、1年で1番暑い時期に相手の健康を気遣うことなんだそうです。
マナーを守り心を込めて書いて送りましょう。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください