赤ちゃん幼児連れで花見を楽しむためのポイントと持ち物やアイテムをご紹介♪



待ちに待ったお花見の季節がやってきました。
今年は赤ちゃんとお花見をと計画しているパパやママも多いと思いますが、
赤ちゃんや幼児連れでのお花見ならではの工夫や注意点、お勧めアイテムを紹介します。
参考にしてもらえると嬉しいです^^

スポンサードリンク

■赤ちゃん幼児連れ花見を楽しむポイントは?

まずは場所ですが、赤ちゃんならベビーカーですよね。
ほとんどのA型ベビーカーは生後1ヶ月から使えると思うので大丈夫ですよ。

でも、混み合う有名な桜の名所などは、なるべく避けた方がいいですね。

混雑しているところでベビーカーを使う、というのは
人混みの移動もスムーズにいかないし、ぐずって泣き出す場合もあります。

とは言っても、赤ちゃんならずっと寝てる可能性の方が高い気がするので、
そんなに心配はいらないと思いますけどね^^;

赤ちゃんや幼児連れの場合は
できるだけゆったり過ごせれる場所の方が
赤ちゃんにもママにもストレスなく過ごせます。

地元の人が訪れるところだと
比較的空いていますよ ((´∀`))

また、ベビーカーだと段差ばかりのところは大変ですから
その辺も考えながら場所を選ぶ必要があります。

首がすわった4ヶ月くらいなら
抱っこ紐のほうが手軽でいいかもしれません。

それと、花見のシーズンはまだまだ寒い時期なので、
風邪ひかないようにきちんと厚着をさせましょう。

赤ちゃんのお昼寝にも使えて
温度調節ができる、ブランケットとかは必須です。

場所取りですが、
喫煙者のいる近くはなるべく避けるようにしてください。

また、機嫌がよくなる遊び道具をもっていくのも
赤ちゃんや幼児が退屈しないでいいでしょう。

あまり長い滞在の花見より、
気候のいい短時間の花見を楽しむっていうのがいいかなって思います。

あと、赤ちゃんと一緒だと、意外と大変なのがおむつ換えです。

トイレにおむつ交換台があればいいのですが
地元だと設置されてるトイレはまだ少ないんじゃないでしょうか。

車の場合は、車にいったん戻り替えるなり、
近くのコンビニを借りるとかですね。

駐車場が遠くコンビニもないなど、どうしても無理な場合ですが
地元の公園だと、探せば案外スペースはあるのではと思います。

その場合は周りが飲食中の方も大勢いらっしゃるので、
その方々に一声かける配慮はしてくださいね。

そういうことで、赤ちゃんと兄弟姉妹の幼児も一緒だとした場合、
あんまり混雑してなくて、段差が少なくベビーカーの移動もスムーズ。

駐車場からお花見が近いところで、おむつ替えスペースのトイレがあり
出来れば遊具があって…というのがいいでしょう。

なかなか希望通りの場所は少ないと思いますが
以上の点に配慮して
計画を立てる時には、事前にチェックしてみてください。

 

スポンサードリンク

 

■乳幼児連れ花見の持ち物リスト

赤ちゃんや幼児を連れてのお花見には、
たくさんの荷物が必要になりますよね。

お弁当の他、
ベビーカー・ミルク関係一式・紙オムツ・おしりふき・ビニール袋・着替えの服・防寒着などでしょうか。

その他の持ち物リストは以下の通りです。

1、レジャーシート
これは定番ですね。レジャーシートも芝生の冷たさや小石の凸凹が案外気になるものです。
花見の時期はまだ寒く雨水レジャーシートだと冷えます。

レジャーシートの下にひく、段ボールなどがあると良いですよ。
スーパーなどでは無料でわけてもらえますので
お願いしてみましょう。

私が使っているのはクッション性が高く
凸凹の地面に敷いても痛くない折りたたみ式アルミレジャーマットです。

2、使い捨ての紙コップ・紙皿・割り箸・スプーンやフォーク
全て使い捨てを選ぶと後で片付ける時楽チンです。
紙皿はお子様がいる時は、食べ物がすぐ落ちてしまわないように
少し深めのお皿を持って行くと便利ですよ。

3、ウェットテッシュ
ウェットテッシュは、何にでも使えて重宝します。
ご飯を食べる前に手を拭いたり、汚れた手や口を拭く事もできます。
シートの上の食べこぼしもこれがあると拭けるし便利。

4、トイレットペーパー
トイレットペーパーは是非持って行ってください。
沢山の人がトイレを利用するのでたまに、トイレットペーパーがない場合があります。
トイレに流せるポケットティッシュでも良いですね。

5、ゴミ袋
大きめのゴミ袋を2枚ほど用意します。
燃えるゴミ・燃えないゴミに分別して持ち帰ります。

6、小銭
公園内の自動販売機で使えます。
大きなお札だとお釣りがきれている場合も考えられるので
少し多めに小銭は持って行くと良いです。

7、子供の遊び道具
子供が飽きないように、塗り絵・シャボン玉・キャッチボールセット
バドミントンセット・お絵描き帳・ゲーム機などがあるといいですね。

8、その他、あると便利なグッズ

折り畳み傘、救急セット
ふいに雨が降ってきた時や、子供が転んでケガした時のために
あると便利です。

簡易トイレ
子供連れの場合、もしトイレが混んでいても簡易トイレがあると便利です。
簡易トイレはホームセンターやドラッグストアに売ってます。

以上、乳児幼児と楽しめるお花見のポイントと持ち物アイテムでした~♪
ベビーカーで桜を見ながら遊歩道をぶらぶら散歩してあげると
赤ちゃんも喜ぶと思います♪

お出かけシーズンなので赤ちゃんもお母さんも
リフレッシュしながら安心した形でお出かけできたらいいですね!!

楽しいお花見になりますように(* ´艸`)

まとめ

メジャーな場所でない地元の公園だとそれほどの混雑もなく、
赤ちゃんや幼児たちとストレスなくお花見を楽しめると思います。
段差が少なくベビーカーの移動もスムーズ。
駐車場からお花見が近いところで、おむつ替えスペースのトイレがあり
出来れば遊具があって…というのがいいでしょう。楽しいお花見になると思いますよ☆

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください