弔事の服装!正式礼装と準礼装の違いは?メイクやアクセサリーで気を付けることは?



不幸を聞き、取り急ぎ駆けつけるときは、地味な平服でかまわないといわれていますが詳しくはどんな服なのでしょう。
正式礼装と略式礼装の違いってどんな?いろいろと決め事の多い喪服ですが失礼に当たらない服装とはどのようなスタイルをいうのでしょうか。

スポンサードリンク

■遺族と参列者の服装は?

喪服とは、本来遺族が一定期間家にこもり
喪に服しているときに着るとされる服のことです。

現在では、悲しみの気持ちをあらわす服、死者に対しての礼儀として
遺族だけでなく、通夜や葬儀に参列する人も喪服を着るようになりました。

しかし、一般会葬者や告別式に参列する近隣の人までが
必ずしも喪服を着用しなければいけないことはないんですね。

亡くなった人への悲しみや遺族へのいたわりの気持ちが
あらわれていればいいということになりますから
黒や紺など地味な服装でまとめれば失礼には当たりません。

一方喪家側の方は、通夜は略礼服(ブラックスーツ)
葬式・告別式は正式礼装、または準礼装を着用します。

 

■正式礼装と準礼装の違いは?

男性の正式礼装

礼服と言うのは礼装で着用される服装の事で、正~略までまとめたグループの呼び名になります。
分け方としては正礼装、準礼装(略礼装)となります。

和装の場合は、着物、羽織とも黒羽二重地染め抜き五つ紋に角帯を締め
仙台平か博多平の袴をはきます。

長じゅばんは白かグレーを。
足袋は黒、または白、草履の鼻緒も黒か白で畳表付きのものにします。

洋装の場合、葬儀当日の遺族、近親者、世話役代表などの正装は
黒のモーニングでズボンのすそはシングルに。

ただ、これらは昼間の正装なので通夜では、準礼装のブラックスーツを着用します。

靴下は黒無地、靴は黒で光沢のないものを用います。

男性の準礼装

最近は遺族でも、通夜・葬式・告別式ともに
ブラックスーツが礼装として通用するようになりました。

デザインはダブルかシングル、
ズボンのすそはシングルです。

ワイシャツは白無地、ネクタイは黒無地の結び下げで
帯ピンはつけません。

カフスは金、銀など光るものを避け黒石製かパールのカフスを用います。

遺族や世話役以外なら、通夜・葬式・告別式ともに
無地のダークスーツでもかまいませんが、色は濃紺、ダークグレーなどにします。

ネクタイ、靴下、靴は黒で統一します。
 

スポンサードリンク

 

女性の正式礼装

和装の場合は、黒無地染抜き五つ紋つきで
半襟と足袋以外の帯、帯揚げ帯締めは全て黒。

夏は呂の紋付で下着や腰ひもは必ず白を着用します。

洋装の場合は、黒のアンサンブルやワンピース、スーツ。

ブラウスも黒を選び、透けたり光沢のある素材は避け、
襟元が大きく開いてないものを着用します。

長袖で、真夏でもノースリーブや半袖は避けましょう。

スカート丈は膝が隠れる長さにし、
お悔やみの場で、膝が見えるのはタブーですから膝が隠れていれば大丈夫です。

ギリギリだと、動いたときに見えてしまうこともあるので、少し余裕があるくらいがおすすめです。
座ったり立ったりすることも多いので、タイトシルエットより、
少し広がったフレアタイプの方が動きやすいと思います。

和装、洋装ともバッグと草履(パンプス)は、正式には黒の布製ですが
光沢のない革製品であればよいとされています。

女性の準礼装

遺族や世話役以外で葬式や告別式に参列する場合は
和装なら地味な色の色無地、一つ紋、または三つ紋などを着用します。

帯や草履バッグは全て黒で統一します。

洋装の場合は派手なデザインや光沢のあるもの、
レースなど透ける素材を避け清楚な装いにします。

スカートの丈ですが膝が見えない丈にしましょう。
黒のブラウスとスカートを組み合わせてもいいですね。

ストッキングは黒か黒に近い色を着用し
カジュアルイメージの強いタイツは避けます。

靴はぺタ靴でなく、3センチほどのヒールのあるパンプスを選びます。

 

■弔事にふさわしいメイクとアクセサリーは?

本来、会葬者は「片化粧」といって、完璧な化粧をしないのがしきたりですが
ごく薄い色の口紅程度なら構わないでしょう。

アイメイクはなるべくしない方がいいいのですが、
するにしても普段より薄化粧を心がけます。

長い髪はアップやシニヨンなどで小さくまとめ、
髪飾りは光沢のない地味目のものにします。

アクセサリーは結婚指輪と婚約指輪以外はつけません。

洋装の場合は一連のパールのネックレスか
一粒パールのイヤリングにします。

揺れるイヤリングはしないように
香水は控えます。

殺生を連想させるような毛皮のコートは等は避けるようにします。

コチラの記事も一緒に読まれています。
・自宅で通夜 葬儀を行う場合のやり方と手順は?
・弔事の服装!赤ちゃんから小学生までの子供の服装と同伴のマナーは?
・弔事の服装!正式礼装と準礼装の違いは?メイクやアクセサリーで気を付けることは? ← 今ここ
・葬式・告別式・出棺・精進落としの流れとマナー
・通夜(葬儀・弔問)でのお悔やみの言葉とマナー
・初彼岸の意味とやり方 進め方!服装やお返しはどうする?
・法要と法事の違いは何?法要の意味や時期 数え方や読み方は?
・法要(法事)の会場と案内状の文例 お斎 引き出物はどうする?

まとめ

近年、特に男性側は和装でする方も少なくなり
ブラックスーツで通夜から葬儀、告別式までされる方が増えました。
弔事のしきたりや服装はそれぞれの立場に応じた基準で確認しておくと
イザという時に慌てないで済むと思います。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください