祇園祭山鉾巡行のコースと見どころや良く見える場所はどこ? 雨でもやる?



絢爛豪華な山鉾巡行は絶対外せないイベント♪
今年は祇園祭山鉾巡行を見てみたいと計画してる人も多くいらっしゃるかと思います。
始めていく方のために山鉾巡行のコースや観覧にお勧めな場所や時間、見どころをリサーチしてみました。
参考になれたら嬉しいです。。

スポンサードリンク

京都の祇園祭は日本三大祭りの一つ。
7月1日~31日までの1ヶ月間開催されるのですが、その中でも人気が高いのが山鉾巡行です。

山鉾は先祭に23其。
後祭には10其が巡行する花形行事。

山鉾巡行は 朝9:00スタートで12時までには終わります

コースは下記の通り。

●祇園祭 山鉾巡行コース

【先祭 7月17日】
午前9時に長刀鉾を先頭に23基が四条烏丸を東に向かって巡行が始まります。

四条烏丸(AM9:00) → 河原町四条(AM9:35) → 河原町御池(AM10:35) → 新町御池(AM11:25)
↓クリックで大きくなります。

出典:https://www.kyokanko.or.jp/gion/junkou.html

【後祭 7月24日】
午前9時半に橋弁慶山を先頭に10基が御池通烏丸を東に向かって巡行が始まります。

烏丸御池(AM9:30) → 河原町御池(AM10:05) → 四条河原町(AM10:40) → 四条烏丸(AM11:20)
↓クリックで大きくなります。

出典:https://www.kyokanko.or.jp/gion/junkou.html

※ 前祭巡行は先頭から最後までご見学いただいて約1時間30分~約2時間です。
後祭巡行は花傘巡行とあわせて約1時間です(但し、花傘巡行は雨天中止または一部内容変更あり)

ほら、午前中で終わったでしょ…

案外知らない人が多いようで、1日中づっとあると思われてる人も多いようですが
午前中には終わってしまいます。

呑気に構えていたら終わってしまいますから注意してくださいね。(* ´艸`)

 

■山鉾巡行の見どころは?

毎年巡行の先頭で、唯一生稚児が乗るとされる「長刀鉾」です。
かわいい生稚児が乗るのも、今はこの鉾だけなので、見る価値ありますよ。

ところで、生稚児さんってどのようにして選ばれるのかな?
長刀鉾の町内から選ばれているわけではないようですよね。

調べてみたら、生稚児さんは長刀鉾保存会によって選ばれるそうです。

選考については、抽選や立候補があるわけでなく秘密裏に進められるそう。

お稚児さんに選ばれると家族も含め祭りの一ヶ月間殆どの時間を取られ
お金もかなりかかるようです。

誰でもなれるわけでなく京都の資産家の中で8~10歳までのお子さん中から、
人柄や家庭環境を考慮して決定されている
ようです。

人柄や家庭環境も良くてお金もいるとなると、
候補も限られますので兄弟でされたりという現象も起きているそうです。

そして一番の見どころといえば「辻廻し」ですね!

山鉾って方向舵がないので、まっすぐしか進まないんです。
交差点で重さ10トンもの山鉾を方向転換させるのは至難の技で、これを「辻廻し」と呼びます。

方向を変えるだけのことなのに、これが一番の見せ場となります。

30人~40人もの成人男性が大きな掛け声と共に
山鉾を回転させる姿は本当に感動ものですよ!!

一発で決める鉾もあれば、うまく回らずに何度もやり直す鉾もあって、ハラハラ…
山鉾が回りきると拍手喝さいが起こります。

「辻廻し」は時間がかかるので後続の山鉾も出番を待ってズラッと並ぶのも見ごたえがありますよ。
 

スポンサードリンク

 

■山鉾巡行を見るおススメ場所はどこ?

それでは、山鉾巡行を存分に楽しむための観覧場所を調べてみました。

基本的には有料観覧席か歩道からになります。

まずマラソンと同じで、巡行がスタートする位置や辻回し(交差点)は凄く混んでるんですが、
それ以外の場所でしたら巡行が来る時間に合わせていっても普通に見れるようですよ。

一押しの観覧場所として、『辻回し』が見られるところは人気がありますよね。
やはり交差点の間近で辻回しを見るのは迫力あっていいと思います。

辻回しをする場所は四条通りと河原町通りの交差点で、『辻回し』が行われます。
具体的には四条河原町、河原町御池、新町御池の交差点になります。

その辺りは道路も広く、電信柱もないので視界が良く、一番よい場所とされ人気です。

ただ、こういう場所はメチャメチャ混むんですよね。
何時間も前から人が場所取りしていますので早い時間に行かないといけません。

四条河原町は人が多いだけでなく、歩道に屋根(アーケード)があるので、
前の方にいないと上まで見えないでしょう。

四条河原町よりは河原町御池か、新町御池の方が少しは人が少ないようです。

そうですね、
御池通に有料観客席があるのですが、観客は椅子に座っているので、そのすぐ後ろで見ましょう。

なので、如何に早く目的地に着くかですね。
早めの席とりが必要ですよ。

最初の頃からその場所にいて、山鉾の前の人が抜けるたびに少しづつ前の方に移動していけば、
途中から最前列に出られるということになります (*`艸´)ウシシシ

そこが駄目なら、交差点から段々離れることになり辻回しは小さくしか見えませんが、
折り畳みの踏み台とか双眼鏡を持参で行かれてもいいですよ。

目の前を巡行する姿はどこでも見られるでしょうし、

広い御池通り以外は歩道も狭く混雑しますが
興味のある鉾を追い掛けても良いと思います。

山鉾が通り過ぎる時間は2時間半~3時間程度・・・
暑い中で大変でしょうが、熱中症と日焼けに気をつけて、辻回しをとくとご覧ください。

 

■山鉾は雨でもやるの?

雨の場合、指定席や招待席では
屋根もなくパイプ椅子が並べられているだけの状態の観覧ってどうなるのでしょうね。

指定席や招待席での日傘や雨傘をさすのは
後ろの人が見えなくなるので禁止されていますが…

じつはですね、山鉾巡行は雨天でも決行されます。

雨天が予想される場合は使い捨てのレインコートが配られるんです。

雨でも決行される理由ですが、それぞれの山鉾には神様が乗っていて、
巡行によりそのあたりの厄を払い清めていくという宗教的な意味合いがあるからといわれています。

なので、神様の乗り物を雨が降ったからと言って
巡行せず解体するわけにはいかないのです。

祇園祭は梅雨の時期に行われるので、行かれる方は傘は必須アイテムですよ。

歩道で見物される方は、雨傘で!
指定席や観覧席で見物される方は、配られる使い捨てのレインコートを使いましょう

山鉾巡行は雨が降っても中止はありません。
予定通り雨でも決行されます♪

以上!祇園祭山鉾巡行のコースと見どころや良く見える場所はどこ? 雨でもやる?でした

京都の観光スポットや宿を【楽天トラベル】で探す

関連記事
・京都祇園祭の由来や起源は?今年の日程とスケジュールも知りたい!
・祇園祭の豆知識!前祭 後祭 / 宵山 / 山鉾 / 山建て 鉾建て / 屏風祭って何?
・祇園祭宵山を徹底して楽しむ5つの方法!
・祇園祭山鉾巡行のコースと見どころや良く見える場所はどこ? 雨でもやる? ← 今ここ
・粽の意味と全山鉾のご利益は?チマキはどこでもらえて値段はいくら?
・祇園祭限定の厄除け献上菓子!行者餅/稚児餅/したたり/茅の輪せんべい/ちまき麩他

まとめ

いかがでしたか?
やはり山鉾巡行って祇園祭の花形ですよね。
10トンもの鉾を大人30~40人が動かすんですから、見ものです。
辻廻しは、観覧席よりも交差点で見る方が迫力あります。
歩道からかなり離れてるようですから、双眼鏡などは持っていかれた方がいいと思います。
では、気を付けて行ってらっしゃい♪

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください