正月・初詣

お屠蘇の意味と作り方!飲み方や作法 器がない場合はどうする?


お正月、おせちを食べる前に飲むお酒をお屠蘇と言いますがどんな意味があるのでしょう。
またお屠蘇を飲む順番とか作法とかあるのかな?毎年、気にもせず当たり前のように行ってる行事ですが、今回はお屠蘇について解説してみたいと思います。
クリックして続きを読む

産土神 氏神って何?夜中の参拝はOK?いまさら聞けない神社の素朴な疑問


初詣はもちろん、七五三や厄除け、叶えたい夢がある時や心がざわつく時など私たちは神社へお参りに行きます。しかし氏神・産土神の違いなどまだまだ知らないことが多い。神様には礼儀やマナーが大切なのはわかりますがいまさら聞けない神社の気になる疑問を調べてみました。
クリックして続きを読む

愛犬との参拝はダメ?ペットも一緒に行ける神社仏閣はどこ?


もうすぐお正月。しかも戌年ですよ♪健やかな一年でありますようにお参りにいきたいと思っています。
家族同然のワンちゃんと神社へ初詣に行きたいと考えてる方は多いのではないだろうか。
それにしても愛犬との参拝はできる?できない?参拝OKの神社仏閣はどこかな?
クリックして続きを読む

2018年は戌年!犬ゆかりの吉水神社(よしみずじんじゃ)で開運ご利益初詣!


2018年は戌年。世界遺産の「吉水神社」に初詣にでかけましょう。ここは犬(ペット)と一緒に参拝できる神社としても有名です。
戌年にあやかって、ご利益スポットの吉水神社へお参りして飛躍の年にしてください。
クリックして続きを読む

門松飾り 注連飾り 玉飾り 輪飾りの意味と正しい飾り方


新年を祝って家の門や会社の門などに飾られる「門松」を代表に、お正月を迎えるために色んな飾りが準備されます。
お正月飾りのそれらの意味と飾り方って知ってるようで知らない方も多いのではないかと思います。
今回のテーマはお正月飾りの意味と正しい飾り方についてです。
クリックして続きを読む

書き初めの意味とやる時期は?相応しい言葉や熟語を調べてみた♪


小学生の頃には、冬休みの宿題で書き初めというのがありました。
学校から指定された書初めの宿題に、何を書こうかと悩んだ経験があるかたも多いのではないでしょうか
。そもそも書き初めはなぜあるのでしょうね。書き初めの意味や、書く時期、相応しい漢字などについて調べてみました。
クリックして続きを読む

大吉超えの大大吉が存在する神社はどこ?おみくじで凶が出たら?御籤は木に結ぶの?


初詣には欠かせない“おみくじ”ですが一般的に吉には大中小と3種類の吉があることはだれでもご存知だと思います。
ところが、大吉を超える大大吉(大々吉)というのがあるそうなんですよ。
しかも全国に11か所多くも。大吉の上を行く大大吉(大々吉)のある神社ってどこなのでしょう。
クリックして続きを読む

まだあるよ!関西で鳥(酉)にゆかりのめでたい神社!


2017年は酉年で、十二支の中で10番目の黎明を告げる鶏は1年の幕開けにピッタリといえます。
初詣や、何かに挑戦、勝負する時にはぜひ参拝して大いなるパワーを頂きたいもの。関西には”鶏”や”酉年”にゆかりやご縁のある神社やお寺がたくさんあります。
クリックして続きを読む

方位除け災難除けの方違神社で開運初詣

houtigai
方違神社(ほうちがいじんじゃ)という少し珍しい名前の神社が堺市にあります。
旅の安全を祈るためや、引っ越し、入院など、ここで祈祷をしてもらうのが厄除けになるといわれています。
全国各地から方位を尋ねに来る人が絶えないといわれる方違神社は風水に興味がある方なら喜ばれるかもしれません^^
クリックして続きを読む

神社の正しい参拝作法を知って神様のパワーを最大限に頂くには!?

昨今、神社仏閣やパワースポット巡りがブームになっていますね。
何気なく「ご利益がありそうだから」とか「素敵なご縁ができますように」とか
何かを求めながらも意外と軽い気持ちでお参りしていませんか?
クリックして続きを読む