部屋が片づけられない理由と片付けのコツとは!?


服を脱ぎっぱなしの散らかった部屋
片づけや掃除することで生活しやすくなりお金の巡りも良くなることがわかっています。さっそく片付けてお金の巡りもよく1日の疲れを癒してくれる部屋にしたいのですが、片づけるには何かコツがあるのでしょうか?そのコツがわかると部屋は簡単に片付き、片づけて掃除したきれいな状態を保つことができるかもしれませんよね。

スポンサードリンク

モノや服で占領された部屋は落ち着かないよね。
探し物を見つけるにも時間がかかるため余計な時間を費やしてしまいます。

「時は金なり」といわれるように、時間とお金には深い関係があるそうですよ。

関連:片づけとお金の関係!部屋の片付けは本当にお金を呼び寄せることができるのか!?

また、なかなか見つからないとイライラしてきますから血圧もあがり健康にもよくありません。

何故、片付けができず、また、できたとしてもその状態が続かないのでしょう?

それってもしかしたら性格や生活パターンや住環境でも違ってくるんじゃないのかなって思います。
人それぞれ性格があるように生活パターンも環境も違えば、片づけ方も違ってくるのが当然ですもの。

もし自分の片づけられない原因がわかれば、
案外すんなりと解決できるかもしれないですね。
片づけられない方のために片付けのコツをまとめてみました。

 

■片づけられない理由って何?

片づけたくても片づけられない理由としては以下のような原因が考えられます。

1、時間がない
2、片づけ方がわからない
3、メンドウくさい
4、やる気が失せてしまう
5、もったいなくて捨てられない
6、家が狭い

ではひとつづつコツを探ってみたいと思います。

1、時間がない人の片づけのコツは?

「時間がない、時間がない」と言ってる人いますよね。

うちの子供もそうですが、時間がないないといいながらも、
自分の遊びのためにはちゃんと時間を作ってるんです。

時間って自分でどうにでもなるものなので、
時間がないから片付けられないというのは少しおかしいよね。

いくら片づける時間がないほど忙しい人でも、
1日に5分・10分くらいは自由な時間はあるでしょう。

片づける時間を意識してチョコチョコ作るだけで、汚れた部屋はスッキリします。

その気になれば必ず時間の10分くらいは確保でき、
片づける時間を作ることだってできるはずなのです。

< 片づけのコツ >

まずは小さなスペースの片付けからやっていくと挫折が少ないです。例えば玄関だけとか、キッチンの引き出しだけとか、テーブルの上だけとかです。

1か所に日にちはかかりますが、毎日少しづつやっていけば、いつかは必ずきれいに片づけることができます。そして1か所が片付いたら次の気になる箇所へ移動するのです。その繰り返しで次は場所を決めていきます。

 

2、片づけ方がわからない人の片付けのコツは?

部屋が散らかっているので、もう少しどうにかキレイにしたいなと自分でも思っている。しかし何をどうすればいいのかがわからない。っていう人いますよね。

つまり、片づける方法がよくわからないというパターンです。

かなり部屋が散らかりすぎているため、どこからどう手を付けていったらわからないということですね。

そういう方はとにかく片付けの順番が大事なのだとか。

それもそうですよね。どこから手をつけていいのかわからないのですから
いきあたりばったりに手をつけてもうまくいくわけがありません。

ここはとりあえず順番を決めて、順次少しづつやっていくしかありません。

< 片づけのコツ >

モノが多いために部屋がごちゃごちゃしているので、モノを減らす必要があります。モノが少ないと片付けもしやすくなるというのはよくわかりますよね。なので、本当に必要なモノだけを残し、不要なモノは家の外に出します。とりあえず目の届かない場所に置きます。

必要なモノだけになったところで、そのモノの置き場所を決めていきます。その場合、自分が一番使いやすい場所を定位置とするように決めていくのがコツです。

置き場所(定位置)が決まったら、次にどんなしまい方をすればいいかを決めていきますが、とにかくすぐに片づけられる「入れ物」と「しまい方」にします。例えばカゴや引き出しに種類別にしまうとかです。モノが少なく置き場所も決まってスッキリなった部屋になります。

 

3、片づけがメンドウくさい人の片付けのコツは?

メンドウくさがりの方も部屋が片付かない原因になります。

例えば、取り込んだ洗濯物をそのまま置きっぱなしにしたり、明日着ていくからとソファの上に脱ぎっぱなしで置いたり、とにかく決まった置き場所に置かず適当に置いていったりする人です。

しかし、メンドウくさがりなのに意外と几帳面で完璧主義の人が多く、完璧にしようとするから片づけの途中でメンドウくさくなって片づけられないというパターンもあるみたい。

< 片づけのコツ >

人の性格は簡単に変わることはないのですが、とりあえず「床の上にモノを置かない」ということを、意識してやるといいみたいです。一番広い面積の床にモノを置かないだけでも、部屋がスッキリ片付きますね。

とにかく最初から完璧を目指さない!最初は大雑把でいいので、床にモノを置かないことから出発。毎日少しづつ、場所を限定して片づけていくと、部屋は少しづつきれいになっていきます。モノの定位置は、普段よく使う場所の近くに設けるようにします。

 

スポンサードリンク

 

4、やる気がなくなる人の片付けのコツは?

「サー 今日は片づけるぞっ!」と、朝からやる気満々でとっかかったのに、片づけてるうちに、昔のアルバムや卒業文集などが出てきて懐かしさのあまり見入ってしまい、時間だけが過ぎ去って一日が終わったり、

また始める前より部屋が散らかってしまったりして、イライラしてやる気も失せてしまった事ありませんか?

やる気とモチベーションは胸踊るようなワクワク感がないと続かないですね。なんとなく、今よりきれいに片づいたらいいなぁ~的な中途半端な気持ちでは途中挫折がオチです。モチベーションは保てません。

< 片づけのコツ >

自分はどんな家に住みたいのか、部屋でどんな過ごし方をしたいのかをイメージするとモチベーションがあがります。・森の中で癒されるような家がいいのか

・かわいいお姫様みたいなドールハウス風な家がいいのか
・仕事がはかどるようなスッキリした家にしたいのか
・彼とゆっくり楽しめる家にしたいのか
・料理が好きだから友達を読んでホームパーティーができるようにしたいのか

自分が部屋にいることで幸せを感じられる部屋を想像するんです。
参考になるようなイテリア雑誌や好きな芸能人の部屋の写真とかがあればイメージしやすいと思います。

街のカフェや雑貨店などに入って、好みのインテリアがあれば、スマホでパチリと写真をとるようにしてもいいですよね。そしてそれをプリントアウトしたり、雑誌の切り抜きを部屋に貼ってイメージをドンドン膨らませて“やる気スイッチ”を高めていきます。

毎日眺めていると、自然と“やる気”をキープし続けることができます。

 

5、モノを捨てられない人の片付けのコツは?

「いつか使うかもしれない」と使わないモノや着なくなったモノを大事にとってなかなか捨てられない人いますよね。モノは3年以上使ってないものは順次処分していかないと、増えるばかりになります。

要らないモノは処分するという行為は、避けて通れないことを覚悟しないといけません。

< 片づけのコツ >

モノを「要るモノ」と「要らないモノ」に分けていきます。時間が勝負なので即決で決めていくようにします。時間は5秒。

5秒で決めれないモノは、「保留」という入れ物をつくり、そこにドンドン入れていきます。5秒という時間は短いように感じますが、本当に要るもの、要らないものは5秒もあればわかります。

らないモノに分けられたモノは袋に入れてとりあえず外に出します。要る・要らない・保留と、とにかくサッサと決めていくことです。

ここで「保留」に入ったモノは、勿体ないというものが多いんです。いつか使うだろう、高かったし勿体ない、今は着れないかもしれないけど、痩せたら着れるかも… などなどです。

でも、使いきらなかったものや着なかったものは、使い勝手が悪かったり、服の色やデザインが気に入らなかったりなど、それなりに理由がありますよね。使わないものは置いておいてもタンスの肥やしになるだけで何の得にもなりません。

痩せて着れるようになってもイザ着ようとしたらデザインが古かったり、色も現在の年齢に合わなかったりで結局着ないままになることが経験上多いようです。そういうことで「保留」のモノは最後は捨ててしまうことになると思います。

 

6、家が狭い人の片付けのコツは?

片付かない理由に家(部屋)が狭いというのがあります。
でも家が広かったらきれいに片づけられるのでしょうか?結局狭い広いは関係ないのです。

狭い家でも、いつもきれいに片付いているところもあります。
また広い家でも、モノが多すぎてごちゃごちゃとしてたりしてる家もありますよね。

家の狭い広いに関係なく、整理整頓ができないだけだと思います。

< 片づけのコツ >

家が狭い場合、色も大事ですよね。カラーや収納の素材を統一することで部屋がスッキリ広く見えます。また床にモノを置くと狭い家がますます狭くなるのでやめましょう。

部屋の空間を利用する“ひっかけ収納”だと狭い部屋を広く見せることもできます。また、物置や天窓などを見直し整理することで、そこにスペースができ要るものを収納できますよね。色々インテリア雑誌などにヒントが隠れているので、普段から狭い空間のインテリアなどを意識して参考にしてみるといいと思います。

 
さて、散らかっていた部屋もきれいに片付きました。
次はきれいになった部屋のこの状態をキープしていかなければいけません。

だけど、家にメイドさんでもいない限り、一年365日ずっとキレイは無理ですよね。
私もやっと片づけたのに、2・3日すれば、あれま?という日はしょっちゅうあります(〃艸〃)ムフッ

そんな時は、散らかり始めの状態をなるべく短くするようにするんです。
せめて3日に1回、1週間に1回は必ず元のきれいな状態にリセットするという風に、
早め早めに初期設定しなおせば、キレイに片付いた状態をできるだけ長く保つことができます。

とりあえず

1、出したら元の位置に戻す
2、モノをこれ以上増やさない

という2点を意識して毎日守ってみるといいそうですよー♪

では頑張りましょう。私も頑張ります(* ´艸`)クスクス

コチラの記事も一緒に読まれています
・本当は怖いカビの真実!肺炎の原因にもなるカビの正体とは?!
・お風呂の黒カビ 赤カビ ヌメリを予防 撃退する方法を知りたい!
・部屋を片付けるとお金を呼び寄せることができる訳とは!?
・部屋が片づけられない理由と片付けのコツとは!? ← 今ここ

 

まとめ

部屋がキレイに片付いていくと、ドンドン気持ちも変わっていくように思えます。片づけられない理由は人それぞれ色々ありますが、とりあえず「出したら元の位置に戻す」と「モノをこれ以上増やさない」を守っていけば、どうにか部屋が片付いていきます。とにかくモノが多すぎることが一番の問題なので、要るモノと要らないモノの選別がカギですよね。モノが少なければ少ないほど片づけることで悩まなくなります。暮らしがシンプルになればモノに執着する心も解放されるようになるのではないでしょうか((´∀`*))

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください