引っ越し業者の選び方と段ボールの調達方法!荷づくり梱包 各種手続きのやり方は?


be2edb9f62264e37eb0048024992b8db_s
春は転勤や就職、新学期が始まる前の新築への引っ越しが増えます。引越しの際には、さまざまな事前準備が必要になりますが、業者選び、段ボールの調達、荷造り、掃除…、など数え上げればきりがありませんね。

引っ越しが決まったら、まずは何をどうしていけばよいのかな?
引っ越し業者の選び方と荷物の荷づくりや分別、各種手続きについてまとめてみました。

スポンサードリンク

■引っ越し業者の選び方は?

引っ越しが決まったら、
まずは引っ越し業者を決めることから始まります。

その前に一人暮らしのための部屋選びのポイント!も目を通しておくと参考になります。

 

さて、引っ越し業者の値段は、
荷物の量と引っ越し月や日、時間帯、梱包の手間、移動距離で決まります。
年末の12月、1月~4月前半は特に混み合います。

さっそく新居が決まったら、引越し業者の手配をすぐに始めましょう。

引越し料金を安くする重要なポイントだといわれているのが
多くの引っ越し業者数社から見積もりをとり、互いに値下げ競争させることです。

これでかなり安くなります。

ただし、安ければよいのではなく、トラックを何台出すのか作業員は何人きてくれるのか、
梱包作業やお掃除などのオプションなどを無料でつけてくれるのかなどの中身も大事です。

他の会社の特色やうちの会社との違いとか色々教えてくれますので参考にし、
ご自分の条件と予算にあった引っ越し業者を選ぶといいでしょう。

ネットで大手引っ越し業者の見積もりをとることもできるので
参考にしてみてください。↓

引越しはネットで頼むと安くなる!

 

■段ボールの仕入れ方は?

引っ越し業者で用意する

引っ越し業者が決まると、だいたい1週間前くらいになると、
引っ越し業者さんより段ボールがもらえます。

中には、契約と同時に段ボールをいただけるところもありますので、
見積もりや契約の時点で聞いてみるといいでしょう。

荷造り用のダンボールはおそらく50枚くらい無料分があるハズです。

それ以上になると基本的には購入となるようですが、
ただ、実際に購入する人はほとんどいなく、大抵営業マンがサービスしてくれます。

自分で用意する

1、コンビニ・スーパー・ドラッグストア

もっと早くから自分で少しづつ荷造りしたい場合は、
コンビニやスーパーでも、無料で段ボールは手に入ります。

「段ボールを欲しい方は使ってください」という張り紙がしてあり、
無料で分けてもらえます。

その時は、一応、店員さんへ「段ボール貰っていきます」と
一声かけられるといいですね。

ただ、大きな段ボールとなると、コンビニやスーパーではなかなかありません。

引越し業者にサービスしてもらうのが一番早いんですが、
介護ショップやドラッグストアなどはきれいで大きい段ボールもあります。

2、ホームセンター

ホームセンターの段ボールは、
引っ越しシーズンなら特設会場などに置いてある場合があります。

電化製品が入ってた段ボールもかなり大きいですし、
ガムテープや梱包用の紐などが置いてある場所に置いてある可能性もあります。

2度手間にならないように、行く前にはサイトで確認してみてください。

コーナンの店舗一覧

ダイキの店舗一覧

カインズの店舗一覧

ナフコの店舗一覧

コメリの店舗一覧

ビバホームの店舗一覧

東急ハンズの店舗一覧

 

スポンサードリンク

 

3、宅配センター

ヤマト運輸や佐川急便、郵便局などでも
段ボールや梱包資材を購入することができます。

無地ではなく、ロゴや会社名が入ったりしてますが、
大・中・小の梱包資材が用途に合わせて購入できます。

ヤマト運輸梱包資材

佐川急便の梱包資材

郵便局の梱包資材

4、ネットを利用する

ネット通販でも段ボールを購入することができます。

コンビニやスーパーでもらえなかったり、買いに行く暇もないほど忙しい方は、
24時間営業のネットスーパーを利用しましょう。

amazon

楽天市場

Yahoo

ダンボールワン

 

■荷物の荷造りと分別のやり方は?

引っ越し業者も決まり、段ボールが搬送されて来たら、
早速少しずつ荷物の荷造りを始めましょう。

荷造りでは、必要なものと不要なものを分けて、
できるだけ隙間を作らずきっちり詰めるようにするのがポイントです。

荷物に隙間があると、輸送中に破損したり、
荷台の中で荷崩れを起こして荷物が無茶苦茶になったりする場合があります。
要らないバスタオルやエアキャップ、クッション材などで
隙間を埋めるようにしてください。

なお、事前に不用品だけ自分で捨てておくと、
当日の梱包も少なく引っ越し業者にやってもらえるので楽です。
 

■不動産業者や不要なゴミと公共料金の手続きは?

まず、いままで住んでいた賃貸物件から引っ越しする場合ですが、
不動産管理会社やオーナーに退去の連絡をします。

一般的に賃貸借契約書では、退去をする際「〇〇日前までに申告する」といった取り決めがあるのですが、
連絡や申告が遅れると家賃をひと月分、余計に支払う必要がでてきます。

勿体ないですよね。
そんなお金があったら新居に使いたいものです。

なので、くれぐれも契約内容を確認するか、契約書を紛失してる場合は
不動産管理会社やオーナーに契約内容の確認をしてください。

そして、引っ越しの準備で出た粗大ごみは、
引越し業者も粗大ごみを引き取って処分してもらえますが、
自治体に回収を依頼したほうが、費用を節約できる場合が多いです。

市町村によってかかる日数や回収方法が異なり、
申込制になってますから、事前に清掃局に電話をしておいてください。

申込みから、実際に粗大ごみが回収されるまで数週間かかるケースもあるので、
回収の申し込みはできるだけ早めに行います。

また、家電・家具、書籍などはリサイクルショップなどに売ることも考えると
思わぬ収入につながることもあります。

他にも住所の変更を連絡しておくべきサービスとして、電気、ガス、水道などの公共サービス、インターネット回線、新聞・雑誌の定期購読などがあり、それぞれの契約内容を問い合わせてみたり、料金の精算方法などについて早めに連絡しておくといいです。

 
コチラの記事も一緒に読まれています。
・引っ越す前(旧居)でのご近所 大家さんへの挨拶とマナー!あいさつ文例も紹介!
・引っ越し後(新居)でのご近所 大家さんへの挨拶とマナー!あいさつ文例も紹介!
・転出 転入届の期限とやり方!同じ日に届け出はあり?遅れたり忘れた場合はどうなる?

まとめ

引っ越しは色んな手続きがありますし、家族全員の荷物整理となると時間も体力もいりますね。引越しの3ヵ月前~1ヵ月前は、引越しの計画を練るには最適な期間といわれています。引っ越しはやるべきことが非常に多く、初めて引っ越しをされる方はとくに大変です。しかし、どれも日常生活を送るために大事なサービスなので、ひとつずつクリアしていきましょう。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください