箱根といえば、自然を神として源頼朝など多くの武将たちが信仰したという箱根神社が今人気だそうです。
先日テレビでも箱根神社が紹介されていました。運気アップのパワースポットとして毎日あふれるほどの人が押し寄せてくるのだとか。あらゆるメディアに取り上げられることの多い箱根神社について調べてみました。
クリックして続きを読む
暮らし・生活
イチゴ狩りの楽しみ方やマナー!美味しいいちごの見分け方は?
農作物の育ち方は気候によっても変化するため大きさや味わいが不揃いになることもあり、いちごハウスの中には、まだ熟し切っていないいちごもたくさんあります。
せっかくなら「食べるなら今でしょ」という美味しいいちごの見分け方を知って、甘くてジューシーな美味しいいちごをGETしたいって思いませんかぁ~((´∀`))
クリックして続きを読む
イチゴ狩りを楽しむための準備は?予約 栽培法 服装 トイレなど!!
今年もイチゴ狩りシーズン到来ですね♪甘くてジューシーないちごをいっぱい食べましょう~
指折り数えて迎えた当日。せっかく出かけたのに「体験できない」なんてないように
行く前には予約を確認したりシッカリ準備しましょう。
クリックして続きを読む
エアープランツの特徴と育て方!
エアープランツと呼ばれる植物を花屋やガーデンショップでよく目にするようになりました。
一見、枯れた植物のように見えるエアープランツって不思議な植物です。
今回はエアープランツの特徴と育て方についてまとめてみました。
クリックして続きを読む
ウンベラータの上手な増やし方!挿し木 水挿し 剪定はどうする?
ウンベラータに限らず植物は愛情をこめて育てていけば、ちゅんと答えてくれるもの。丁寧に育てれば育てるほど愛着も増し、剪定などで切った枝も捨てたりできず、花瓶に挿したりはよくやりますよね。今回は切った枝で新しくウンベラータを増やしていく方法などを調べてみました。
クリックして続きを読む
ウンベラータの上手な育て方!置き場所 水やり 植え替えはどうする?
我が家のウンベラータは1月に入り段々黄色く枯れ始め、瞬く間に根元からポロポロ取れていきました。今では見るも無残な姿になったウンベラータですが、これを機に上手に育てる方法について調べてみることにしました。
クリックして続きを読む
ウンベラータが黄色く変色し枯れ落ちる原因と対策は?
葉の形はとても大きくハート型をして、葉が増えるとボリュームのある姿になるウンベラータ。
どんな部屋にもマッチして、とても素敵なのですが、今年1月に入り葉が黄色く変色し、日一日と枯れ落ちてしまうようになりました。水もやって、たまには日光にも当てていたのですが、今ではすっかり貧相な樹形になって…大切に育ててきた観葉植物に元気がないと心配です。
クリックして続きを読む
2019年平成最後のお年玉付き年賀はがき!抽選結果がでました\(^▽^)/
今年のお年玉付き年賀はがき・切手の抽選会が20日、東京・丸の内のJPタワーであり、平成最後の当選番号が決まりましたね。
今年は、新元号に改まることを記念して、特別な切手シートが当たるダブルチャンス賞の抽選も4月20日に予定されているそうで、楽しみも2倍3杯というところでしょうか。
クリックして続きを読む
ほうれん草の栄養成分とビタミンを減らさない調理法は?
今が旬のほうれん草は昨年、夏の猛暑や台風の影響で一時、価格が2.5倍くらいになっていた時期もあって、我が家では毎日のように「もやし」の料理が食卓に並びました。盛りの今は葉っぱが青々したほうれん草が安価で買えるようになって家計にもウレシイ限りです(*´∀`)
クリックして続きを読む
耳掃除は毎日した方がいい?しない方がいい?耳かきするなら間隔はどれくらい?
耳の掃除ってみなさん どうされてますか?私は痒くなってからするくらいで、今のところ何も問題が起きてないのですが、耳掃除を毎日のようにやってる人もいます。やっちゃダメとも聞いたりしますよね。いったいどっちがいいのかな?やるならどのくらいの頻度でやったらいいのでしょう。
クリックして続きを読む