正月・初詣

祝箸の意味や由来と異なる呼び名や箸袋の書き方!お正月の使用期間と使った後はどうする?

祝箸の意味や由来、いつからいつまで使う?使った後はどうするの?
こんばんはkanauyoです^^
いよいよ今年も終わりに近づき、もうすぐお正月ですね。

お正月に必ず使われるものといえば祝箸。

箸袋に「寿」と書かれているお祝い事で使われるお箸のことです。

今までお正月になると、当たり前のように買ったり
使ったりしていた祝箸ですが意味や由来をご存じでしょうか。

そして、異なる呼び名や箸袋のこと。いつからいつまで使えばいいのか、
使った後はどうすればいいのかなどをご紹介したいと思います。

クリックして続きを読む

2022年は寅年!関西で開運初詣に行きたい虎にゆかりの神社仏閣はどこ?

2022年は寅年!関西で開運初詣に行きたい虎にゆかりの神社仏閣こんにちはkanauyoです^^

2022年は寅年ですが
初詣にはその年の干支や生まれ年の干支を神様の使いとしている寺社に参拝したくなりますよね。

自分の干支(年男や年女)がめぐってくると、いつもは「占いなど全く信じない」という人も
なんだか特別な年だと感じませんか~w

思わず参拝にも気合が入りまよすね…(`・ー・´)キリッ

今回は関西にある”虎 や寅年”にゆかりやご縁のある神社やお寺をまとめてみました。

クリックして続きを読む

ネズミにゆかりの大豊神社(おおとよじんじゃ)で開運ご利益初詣!


ネズミを祀ってる神社が関西で、もひとつありました。京都にある「大豊神社」です^^。
神社にネズミって本当に珍しいですが、ここにはほかにも色んな動物が祀られています。
日本人が神社を一年のうちで一番お詣りする日が初詣。来年の干支は子年ということで、かなりの混雑が予想されます。
クリックして続きを読む

2020年は子年!ネズミにゆかりの大国主神社(おおくにぬしじんじゃ)で開運ご利益初詣!


一年の計は元旦にあり。2020年(令和2年)はネズミ年ということで、せっかく初詣をするのなら、ネズミゆかりの神社で開運スタートしませんか?!
東京オリンピックも開催され、十二支の中で1番目の干支ということで幸先よさそう(* ´艸`)
大阪でネズミにゆかりのある神社「大国主神社」を紹介します。
クリックして続きを読む

2019年は亥年!イノシシゆかりの寺社で開運初詣

2019年の干支!狛猪がいる護王神社
一年の計は元旦にあり。2019年は亥年ということでせっかく初詣をするのなら、ご利益の有るイノシシゆかりの寺社で開運スタートしませんか?!元気ハツラツ猪突猛進のイノシシのように真っすぐ突き進むイノシシゆかりの寺社をご紹介します。
クリックして続きを読む

凧揚げの由来と意味は?たこ上げのコツとやり方!揚がる凧の作り方は?

日本のお正月の遊びの凧揚げ
お正月には広場や河川敷などでファミリーで凧揚げをする光景を目にします。新しい年の始まりを祝うように大空高く舞い上げる“凧揚げ”は昔ながらのお正月の遊びがすたれていく中で今も人気のようですねw
今回は凧がお正月にあげられる由来や意味。凧を上げるコツや揚がりやすい凧の作り方についてまとめてみました。
クリックして続きを読む

関西で耳の病気にご利益がある寺社を調べてみた!


こんばんわkanauyoです^^
耳の病に苦しむ方や、少しでもその苦しみを解いてあげたいと願う
ご家族の方たちが多い中、耳の病に効力を発揮する神社仏閣があります。

この世では説明のつかないことも存在するとされ、
心が落ち着かない日々を送っている方には少しは希望の光がみえるかもしれません。

耳の病で悩んでいる方に、耳の神様がいらっしゃる神社仏閣を調べてみました。
クリックして続きを読む

関西で目の病気にご利益がある寺社を調べてみた!


こんばんわkanauyoです^^

「眼」の役割は極めて重要で、視覚の機能が低下してしまうと毎日の生活ですら脅かされます。

私も若い頃から近視と乱視、飛蚊症と、最近は少し白内障も入ってきてるのかな?光がまぶしくPCが苦になってきました。

「眼」て本当に大事ですよね。

そんな眼の病に苦しむ方や、少しでもその苦しみを解いてあげたいと願うご家族の方たちが多い中、目病に効力を発揮する神社仏閣があります。

この世では説明のつかないことも存在するとされ、希望がみえるかもしれません。

目の病で悩んでいる方に、目の神様がいらっしゃる神社仏閣を調べてみました。
クリックして続きを読む

関西で頭痛 ぼけ封じ できものなど頭の病気平癒にご利益がある寺社を調べてみた!


新年を清々しく迎え幸せ多い一年にしたいものですね。頭が痛い、目を治したい、耳を治したいと、身体の悩みと願いは人それぞれ…
今回は頭の病に効力を発揮する強い力をいただけそうな神社仏閣のパワースポットをご紹介します。
クリックして続きを読む