関西で目の病気にご利益がある寺社を調べてみた!



こんばんわkanauyoです^^

「眼」の役割は極めて重要で、視覚の機能が低下してしまうと毎日の生活ですら脅かされます。

私も若い頃から近視と乱視、飛蚊症と、最近は少し白内障も入ってきてるのかな?光がまぶしくPCが苦になってきました。

「眼」て本当に大事ですよね。

そんな眼の病に苦しむ方や、少しでもその苦しみを解いてあげたいと願うご家族の方たちが多い中、目病に効力を発揮する神社仏閣があります。

この世では説明のつかないことも存在するとされ、希望がみえるかもしれません。

目の病で悩んでいる方に、目の神様がいらっしゃる神社仏閣を調べてみました。

スポンサードリンク

 

仲源寺(ちゅうげんじ)目やみ地蔵

にぎやかな祇園の中心に位置する「仲源寺」。
ここに安置されているのが「目やみ地蔵」です。
「目」と名のつくように、目の病気でお困りの方や健康にご利益があるといわれ、多くの方が参拝されます。

黒光りした木彫りの大きなお地蔵様の目をよく見ると、右目が潤んで充血しているように見えます。
そのため、眼病で苦しむ人の身代わりになっておられるとして、
次第に目の健康にご利益のあるお地蔵様として、信仰を集めるようになりました。

住所:京都市東山区祇園町南側585-1
TEL:075-561-1273

 

宝珠山 如意寺(ほうじゅさん にょいじ)

京丹後にあるお寺で、閼伽井の水は眼守護の霊水とされています。

高野山真言宗。仁王門の門前に久美浜湾が広がる海の見える寺。
奈良時代行基創建の古刹で本尊十一面観世音菩薩や閼伽水は眼守護のご利益があるとされ、
目病に苦しむ多くの人の信仰をあつめています。
四季の草花が咲く関西花の寺25ヶ所第七番札所で1万株が境内をピンク色に染めるみつばつつじは特に見事。 厄除の日切不動尊や8月の千日会、住職による花説法も人気です。

住所:京都府京丹後市久美浜町1845
TEL:0772-82-0163

 

聞名寺 明眼地蔵(もんみょうじ あけめじぞう)

寺院の境内右手には、眼病平癒のご利益があるといわれる「明眼地蔵(あけめじぞう)」が祀られています。
このお地蔵様は、光孝天皇の命により仏師慈覚大師が作ったといわれるもので
光孝天皇が眼病を患った際に、天皇の夢に現れた老翁のお告げに従ってこの地蔵菩薩を作り祀ったところ、たちまち病が平癒したのだそうです。
今も眼の病気にとても効くお地蔵様といわれ、広く信仰を集めています。

住所:京都府京都市左京区東大路仁王門上る北門前町485
TEL:075-771-8703

 

楊谷寺 柳谷観音(ようこくじ やなぎだにかんのん)

柳谷観音は、『やなぎださん』とも呼ばれ、眼病平癒の祈願所として、
平安時代より天皇家公家を初めとする眼病に悩む人々に信仰されてきました。

お堂のそばの溜まり水で親ザルが目のつぶれた子ザルの眼を一心不乱に洗っている姿を見て、
空海が17 日間の祈祷を施したところ、子ザルの眼が開きました。
空海はこの不思議な水にさらに祈祷を施し、眼病に悩む人々のために霊水にしたという伝説があります。 その霊水が、独鈷水(おこうずい)で、独鈷水で目を洗うと眼病が治ると伝えられています。

住所:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
TEL:075-956-0017
 

スポンサードリンク

 

京都伏見稲荷大社 眼力社(きょうとふしみいなりたいしゃ がんりきしゃ)

京都観光の人気スポット、伏見稲荷大社の眼力社さんは眼の病と先見の明、
商売と相場に御利益があると伝わる、知る人ぞ知る神様です。

眼力社さんに伝わる有名なご利益は、何といってもその名の示すとおり「眼の病が良くなる」こと。
手水の台座が開く光景を見た方は、目の病が驚くほど回復されると言い伝えられています。

住所:京都府京都市伏見区稲荷山官有地19
TEL:075-641-7331

 

壺坂寺(つぼさかでら)

正式名称の「南法華寺」よりも「壷阪寺」や「壷阪観音」の名でよく知られています。

この寺の本尊は眼病に霊験のある仏として昔から信仰され、元正、一条、桓武天皇をはじめ眼病平癒を祈願する人は多かったとされています。特に、近年、眼病患者を救う観音を祀る寺として有名になったのは、明治時代に失明回復祈願にまつわるお里沢市の夫婦愛を描いた浄瑠璃、壺阪霊験記が世間に共感をよんだことによるのだとか。
同じ敷地内に目の悪い人しか入所できない老人施設もあります。

住所:奈良県高市郡高取町壷坂3
TEL:0744-52-2016

 

木之本地蔵院(きのもとじぞういん)

目の仏様として知られる木之本地蔵院。
境内に足を踏み入れるとタカさ6mもあるお地蔵さまが穏やかな表情で出迎えてくださいます。

御本尊は秘仏で大きなお地蔵さまはお姿を写したもので
その足元には数万体のおびただしい数の陶器のカエルが…
この蛙は目の健康を願って奉納される身代わり蛙。

蛙たちは片方の目をつぶって参拝者の代わりにお地蔵様に目の守りを願っているといわれ、
願いが叶った時、その目を開けるのだといいます。

住所:滋賀県長浜市木之本町木之本944
TEL:0749-82-2106

 

瀧谷不動尊(たきだにふどうそん)

瀧谷不動尊は弘仁12年(821)、弘法大師空海によって開基された瀧谷不動明王寺の不動尊。
地元では「瀧谷のお不動さん」の呼び名で親しまれ、毎月28日の縁日には多くの参拝者で賑わいます。
日本三大不動のひとつで、「目のお不動様」「芽の出るお不動様」として信仰され、
眼病平癒、商売繁盛、開運などにご利益があるといわれています。

住所:大阪府富田林市彼方1762
TEL:0721-34-0028

 

以上!、関西で目の病気にご利益がある寺社を調べてみました!

出典:https://www.kyotonikanpai.com/purpose/temple_shrine/goriyaku/byokiheiyu.shtml

まとめ

目は本当に大事ですよね。きれいな景色も美味しいお菓子もかわいい子供や愛する人の顔も見えないなんて悲しすぎます。目の病はまず専門医の検診を!そのうえで症状の軽減、回復、手術の成功をお祈りしていただくといいと思います。
たとえどんなに信じがたい話であっても…試すこともせずに後悔したくないですから… 参考にしてみてください。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください