年中行事

ブドウの保存はコレで!上手なぶどうの常温/冷蔵/ 冷凍保存のやり方

ブドウの保管方法!冷蔵と冷凍ブドウが特売デーだったので買ったり、いただいたりしたとき一度で食べれなくて腐らせてしまった経験ありませんか?

買えば高いブドウなので大事に少しづつ食べて長い間楽しもうと考えていたのに、いつの間にか皮がシワシワ、実もハリがなく萎れてしまってます。そしてブドウとブドウの隙間には灰色のカビらしきものも見えます。

あのみずみずしかったブドウがいつの間にか萎れてカビまで…残念ですよね~
続きを読む

祝箸の意味や由来と異なる呼び名や箸袋の書き方!お正月の使用期間と使った後はどうする?

祝箸の意味や由来、いつからいつまで使う?使った後はどうするの?
こんばんはkanauyoです^^
いよいよ今年も終わりに近づき、もうすぐお正月ですね。

お正月に必ず使われるものといえば祝箸。

箸袋に「寿」と書かれているお祝い事で使われるお箸のことです。

今までお正月になると、当たり前のように買ったり
使ったりしていた祝箸ですが意味や由来をご存じでしょうか。

そして、異なる呼び名や箸袋のこと。いつからいつまで使えばいいのか、
使った後はどうすればいいのかなどをご紹介したいと思います。

クリックして続きを読む

2022年は寅年!関西で開運初詣に行きたい虎にゆかりの神社仏閣はどこ?

2022年は寅年!関西で開運初詣に行きたい虎にゆかりの神社仏閣こんにちはkanauyoです^^

2022年は寅年ですが
初詣にはその年の干支や生まれ年の干支を神様の使いとしている寺社に参拝したくなりますよね。

自分の干支(年男や年女)がめぐってくると、いつもは「占いなど全く信じない」という人も
なんだか特別な年だと感じませんか~w

思わず参拝にも気合が入りまよすね…(`・ー・´)キリッ

今回は関西にある”虎 や寅年”にゆかりやご縁のある神社やお寺をまとめてみました。

クリックして続きを読む

子供も喜ぶ美味しいハロウィンスイーツで大盛り上がり!簡単お菓子レシピ10選

2021年ハロウインスイーツとお菓子のレシピこんばんはkanauyoです^^
朝晩はずいぶん涼しくなり、秋の訪づれを感じる今日この頃です。

早いもので、もうすぐ今年もハロウインがやってきますが
コロナ禍ということもあり、まだまだ油断は禁物ですね。

そういうことで、今年もおうちでハロウインパーティーされる方は多いと思いますが、
コロナ禍だからこそ楽しく盛り上がりたいもの(* ´艸`)

子供も喜ぶワクワクハロウインスイーツ(お菓子)レシピを楽天レシピとクックパッドよりまとめてみました。

是非ご家族やお友達、カップルで楽しんでみてくださいね♪

クリックして続きを読む

2022年(令和4年)の男性 女性の厄年!前厄 本厄 後厄 大厄は何歳?

2022年の男性・女性の厄年は何歳?
こんばんは ご無沙汰しておりますkanauyoです^^

コロナの感染がなかなか止まりませんね。
先行きが見えないコロナ禍の今だからこそ、自分の厄年が気になられる方も多いと思います。

 
人生における節目の年といわれる「厄年」は、災厄にとても合いやすいとされている時期や年齢をいい、
私の経験や周りを見渡しても、厄の前後や本厄には大きなアクシデントがあった人が多いようです。

厄祓い・厄除けの年にあたる方は、お近くの氏神様や崇敬神社にてお祓いされることを切に望みます。

2022年(令和4年)の男性 女性の厄年!前厄 本厄 後厄 大厄についてまとめてみました。

クリックして続きを読む

【母の日】カーネーションてどんな花?花名や花言葉の由来と色別花言葉を調べてみた!

赤いカーネーション
もうすぐ母の日ですね。今年は新型コロナウイルスの影響で暗いニュースが多い中、家族のために働いてくれてるお母さまに、感謝のプレゼントを贈りましょう。ここではカーネーションの豆知識、花名や花言葉の由来とカラー別花言葉についてご紹介します。
クリックして続きを読む

奈良 三重 和歌山で除夜の鐘を撞(つ)けるお寺はどこ?鐘打ち料金 時間 人数は?

瑞泉寺の鐘楼大晦日といえば「年越しそば」「紅白歌合戦」「除夜の鐘」が日本の三大行事すが、ここ何年かは格闘技もなかなか人気のようですね^^。
そして大晦日の締めといえば「ゆく年くる年」の除夜の鐘!今年はどこから中継されるのでしょうかw

では奈良・三重・和歌山で除夜の鐘を撞けるお寺を紹介します。
クリックして続きを読む

京都で除夜の鐘を撞(つ)けるお寺はどこ?鐘つき料金 時間 人数は?

お寺の鐘
今年は除夜の鐘を撞いてみませんかo(^▽^)o
京都には多くの寺院があり、寺院によっては参拝客に無料でつかせてくれる所があります。

除夜の鐘をついて、煩悩や穢れを祓い悪き心を反省し、新しい年を迎えましょう!
京都で除夜の鐘を撞ける寺をまとめてみました。
クリックして続きを読む

大阪 兵庫 滋賀で除夜の鐘を撞(つ)けるお寺はどこ?鐘つき料金 時間 人数は?

除夜の鐘
いつもは除夜の鐘を聞いたりTVで見てるだけだけど、今年は自分で除夜の鐘をついてみたいと思いませんか?
除夜の鐘はその寺の僧侶の方がつくところもあれば、参拝客につかせてくれる所もあります。

今年は除夜の鐘を自分でつき、新しい年を迎えてみましょう。大阪・兵庫・滋賀で除夜の鐘をつける寺院をまとめてみました。
クリックして続きを読む

除夜の鐘の由来と108回撞く意味は?残りの1回を新年につくのは何故?

鐘と紅葉
一年の最後の夜、どこからともなくゴーンという鐘の音。そう『除夜の鐘』です。紅白歌合戦が終わり、お茶を飲みながらNHKの行く年くる年を見ていると毎年聞こえてきます。

除夜の鐘とは、大晦日(12月31日)の深夜0時をはさんでつく鐘のことを言いますが、除夜の鐘の由来、除夜の鐘を108回撞く意味について、まとめてみました。
クリックして続きを読む