豆知識

2023年(令和5年)の男性 女性の厄年!前厄 本厄 後厄 大厄は何歳?

2023年(令和5年)の男性 女性の厄年!前厄 本厄 後厄 大厄は何歳?

こんばんは ご無沙汰しておりますkanauyoです^^

コロナの感染がなかなか止まりませんが、もう2023年もすぐそこ。
そろそろ自分の厄年が気になられる方も多いと思います。

厄祓い・厄除けとは、厄を払い吉に転ずるための神社やお寺でおこなわれるお祓いのこと。

人生における節目の年といわれる「厄年」は、災厄にとても合いやすいとされている時期や年齢をいい、
私の経験や周りを見渡しても、厄の前後や本厄には大きなアクシデントがあった人が多いようです。

厄祓い・厄除けの年にあたる方は、お近くの氏神様や崇敬神社にてお祓いされることを切に望みます。

2023年(令和5年)の男性 女性の厄年!前厄 本厄 後厄 大厄についてまとめてみました。
クリックして続きを読む

神棚の榊の本数って決まりはあるの?!極端なはなし1本でもイイ?対に飾らないとダメ?

神棚の榊の本数は決まってるのか!
こんにちはkanauyoです^^

カラ梅雨から梅雨明け宣言が出たとたん、
梅雨の戻りで毎日シトシトの雨模様ですね。

コロナも増え熱中症にも気を付けてと
暑い中マスクをしての生活はいつまで続くのでしょうね。

 
さて今日は神棚の榊について、榊の本数とか決まりはあるのか気になる方も多いと思います。

榊の本数や対に飾らないとダメなのかも合わせてまとめてみました。
参考にしてみてください。

クリックして続きを読む

2022年(令和4年)の一粒万倍日/天赦日/寅の日/大安/巳の日/吉日が重なる日はいつ?

2022年(令和4年)の一粒万倍日/天赦日/寅の日/大安/巳の日
こんにちはkanauyoです^^
今年もあと2ケ月ほどになりましたね~

コロナも少しづつ収束しつつ?あるのですが
来年はどんな一年になるのでしょうか。

さて、金運アップに効果的な日とされる「一粒万倍日」と「天赦日」ですが、
このふたつが重なる日はとんでもなくパワーが強くなるといわれています。

2022年の一粒万倍日/天赦日/寅の日/大安/巳の日はいつなのか。

また吉日が重なる日についてもご紹介します。

クリックして続きを読む

2021年の半夏生はいつ?ハンゲショウってどんな花?花名の由来や花言葉は?

群生する半夏生の花
こんにちわkanauyoです^^
大阪は今週はよく晴れ、過ごしやすい毎日です。

 
コロナ禍の中、運動不足にならないように散歩やウオーキングをまめにするようにしています。

 
もうすぐGWに突入しますが、まだまだ油断は禁物!
今年もまた家で過ごすことになりそうです。

本当に、旅行やレジャーには最高の季節なのですが、何とか頑張っていきましょう。

クリックして続きを読む

立春大吉って知ってる?お札はどこで買えていつどこに貼ればいい?

立春大吉
こんにちわkanauyoです^^

ずいぶんのご無沙汰で2ケ月振りの投稿になります。

コロナコロナと気分が滅入るなか、長くて暗いトンネルの中にいるような時って、何かこうパーーーとした笑いや楽しみを見つけてみたくなるものですが、

 

わたしは今「たくろう」の漫才を見てゲラゲラ笑い転げてストレス解消しています。

笑えるだけまだ精神状態はマシかと・・・

「たくろう」に感謝ですw

 

本日は漢字からして、なんだかとてつもなく縁起が良さげな「立春大吉」についてまとめてみたいと思います。

クリックして続きを読む

招き猫の由来と開運効果や飾り方!上げる手や色で運気はどう変わる?

招き猫がたくさん
こんばんわkanauyoです^^

縁起物として昔から愛され続けている招き猫。

小料理屋や飲食店などで、お店の棚やレジ横に招き猫の置物をよく見かけますが

商売繁盛の置物として、招き猫が客を招き入れる(呼び込む)と考えられているためです。

右手をあげてる招き猫や左手をあげてる招き猫。
中には両手を挙げているものもあって大きさや色もさまざまですよね。

今回は、縁起物として昔から愛され続ける招き猫の由来と開運効果や飾り方について、ご紹介してみたいと思います。
クリックして続きを読む

2021年の一粒万倍日/天赦日/寅の日/大安/巳の日/吉日が重なる日はいつ?

2021年の吉日
こんばんわkanauyoです^^
ご無沙汰しています。

今年はコロナで始まり、今年もあと2ケ月ほど・・・
本当に速い。

コロナ禍の今、思うところがありまして…
いろいろ考えさせられている状況です。

そんな中でも、コロナもいつかは収束するでしょうし、
開催が絶望的だった東京オリンピックも開催されると決まりました。

来年はどんな年になるのでしょうね。

さて、金運アップに効果的な日とされる「一粒万倍日」と「天赦日」ですが、
このふたつが重なる日はとんでもなくパワーが強くなるといわれています。

2021年の一粒万倍日/天赦日/寅の日/大安/巳の日はいつなのか。

また吉日が重なる日についてもご紹介します。

続きを読む

「ハレ」と「ケ」の意味や由来を知って日本人の風習と世界観に酔いしれよ

晴れ着を着た女性
こんにちわ
ご無沙汰しまくりのkanauyoです^^

みなさんは『ハレ』と『ケ』って知ってますか?

よく特別なめでたい日を『ハレの日』とか言いますよね。

お天気でも「ハレ」とかいいますが、
はて意味などは一緒なのでしょうか。

 
今日は、『ハレ』と『ケ』の意味や由来について
正しく知って日々の暮らしをエンジョイしたいと思います^^
クリックして続きを読む

1月から12月 旧暦の漢字や読み方 意味や由来を知る

旧暦の読み方と意味や由来
旧暦の暦の読み方って意外と知らないってことないですか?12月は師走だけど、11月は何だっけ?なんて、言葉に詰まることがありますよね^^;

また読み方で月(つき)と読まない月もあったりして、そもそも旧暦や新暦って何?などなど…^^;そういうことで日本の一年!旧暦の漢字と読み方、意味や由来をまとめてみました。
クリックして続きを読む

「くだらない」と「つまらない」の意味と語源や使い方!

「くだらない」と「つまらない」の意味と語源や使い方は?
良くないものを指す場合、「くだらない」とか「つまらない」とか言いますね。「自粛でどこも出かけられないのでつまらないな~」て最近わたしも使いました^^;

「くだらない」とか「つまらない」は、よく似ていますが「どこも出かけられないのでくだらない」とは言いませんよね。「くだらない」と「つまらない」の言葉の意味や語源はどこからきたのでしょうか。
クリックして続きを読む