弔事の服装!赤ちゃんから小学生までの子供の服装と子連れのマナーは?



弔事の際、大人は礼服がありますが、子供の服装はどうしたら良いでしょう。
自分ばかりがパリッとして子供に着せる服がなく、失礼でだらしなく見えたらと思うと考えてしまいます。
結婚して初めてのことでどうすればいいのかわからないことばかり。
そんな方のために弔事の子供の服装をまとめてみました。

スポンサードリンク

■赤ちゃんの服装は?

まず、赤ちゃんは通夜・葬儀共に連れて行かないのが原則です。

しかし故人が家族や親戚の場合にはなかなかそうはいかないので、
泣いたりぐずったりしてもすぐに席を外せる後方の場所で参列した方がいいでしょう。

そして服装ですが、新生児服やベビー服で黒というのはあまり見かけませんから
新生児や乳児用の白が望ましいでしょう。

手に入るようでしたらグレーなどのモノトーンのものや、
薄い水色やベージュなどのパステル系の自然な色を選んでみてください。

 

■子供の服装は?

保育園や幼稚園、小学校でも、制服がある場合は、制服で出席できます。

でも幼稚園は制服があっても、保育園や小学校などは制服のないところが多いですね。

その場合は白のカッターやブラウスに紺や黒、グレーなどのパンツかスカートで出席したら良いでしょう。
季節に合わせて、ブレザーや紺のセーターなどを羽織ったりしてもいいです。

季節的に秋から春先にかけては
七五三や卒園式、卒業式、入学式に着せた服(着せる服)があるといいですね。

少しくらい赤身のある色が入っていても全体的に地味な服装でしたら、大丈夫です。
チェックの細かい筋やワンポイントなど、分量が少なければ赤色が入っていても構いません。

暑い季節や、サイズ的に合わなかったり、そういった服がない場合も、
糸くずがついていたり汚れてない限り、ポロシャツやトレーナーでも大丈夫ですよ。
黒や紺のポロシャツやトレーナーにズボンやスカートで行きましょう。

入学式のようなスーツを用意するべきかと悩まれる人もいるかと思いますが
子供はすぐ大きくなりますし、あわてて買う必要はありません。

自分の家にある、地味目な服装で十分間に合います。

大人でしたら無いと恥ずかしい服装ですが、
子供用でそこまで目くじらを立てる大人はいません。
 

スポンサードリンク

 

靴も破けてたりサンダルでなかったら、普通の運動靴でいいです。
ただし汚れは拭いてあげてくださいね。

中学校からは、どこも制服があると思いますので
制服で出席できます。

こういうときの未成年者は制服があると親としては助かりますね (* ´艸`)

女の子の場合、明るい色のリボンや髪飾りは避けるように。
制服を着ない場合もキチンと洗濯された地味目の服装で出席するようにしてください。

 

■子供同伴のマナーは?

赤ちゃんは通夜・葬儀共に連れて行かないのが原則ですが
親兄弟や親せきの場合はそうもいきません。

なので、泣いたりぐずったりした場合のことを考えて
すぐに席を外せる場所で参列した方がいいでしょう。

デリケートな場所に子供を連れて行くのは、親としては悩みどころですが、
親や祖父母など身内の弔事の場合は、最後に一目合わせてやりたいという親心もあります。

しかし、小さい子供は遺族の悲しみや、葬儀自体の意味もよく分からないので
思ったことを言葉にしたり思いもよらない行動に出たりしてしまいます。

長時間、ジッとしていなければいけないという環境も
子供には負担になるでしょう。

親戚一同が集まった場合、同じ年齢の子供同士で
葬儀の場も忘れてはしゃいでしまうことも…

子供と出席する場合は、行く前に子供にキチンと
『悲しみの場』であることを言い聞かせる必要があります。

読経の最中、ジッとしてられない子供の場合は、
なるべく後方の方ですぐに外に出られる場所に参列しているといいでしょう。

不機嫌な子供の場合は、外の方で待機されてても失礼にはあたりません。

焼香の順番を見計らって中に入ってご夫婦で交代で焼香されるといいでしょう。

親としてはデリケートな場所では、子供の言動に神経が休まりませんが
意外と子供はその場の雰囲気を読み取り、静かにできるものです (´∀`)

大丈夫です。
お子様と一緒に故人との最後のお別れをしてさしあげてください。

コチラの記事も一緒に読まれています。
・自宅で通夜 葬儀を行う場合のやり方と手順は?
・弔事の服装!赤ちゃんから小学生までの子供の服装と同伴のマナーは? ← 今ここ
・弔事の服装!正式礼装と準礼装の違いは?メイクやアクセサリーで気を付けることは?
・葬式・告別式・出棺・精進落としの流れとマナー
・通夜(葬儀・弔問)でのお悔やみの言葉とマナー
・初彼岸の意味とやり方 進め方!服装やお返しはどうする?
・法要と法事の違いは何?法要の意味や時期 数え方や読み方は?
・法要(法事)の会場と案内状の文例 お斎 引き出物はどうする?

まとめ

弔事の場合、子供との同伴は周りに不快感を与えるではないかということから悩む方が多いようですが、その子供に合った対処の仕方があります。子供には『悲しみの場』であるということを言い聞かせ、最後のお別れであることを教えてあげてください。子供は葬儀の意味は分からなくても何となく騒いだりしたらダメな場所なんだということが周辺の空気でわかると思います。
赤ちゃんの場合は白、あるいはブルー、ベージュの服で、子供の場合は制服がある場合は制服で、ない場合は白のブラウスに黒や紺、グレーのズボンやスカートだと無難です。ない場合も清潔な地味目の服だと大丈夫ですよ。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください