いよいよ今年もクリスマスシーズン到来ですね。
クリスマスの予定はもう決まりましたか?
まだの方は暖かいお部屋でDVD鑑賞はいかがでしょう。
一人でもカップルでも家でゆっくり楽しめるクリスマスにおススメの洋画をご紹介します。
クリックして続きを読む
年中行事
クリスマス寄せ植えの花は何がいい?誰でもできる作り方を動画で紹介♪
クリスマスが近づき、街がイルミネーションやクリスマスソングで華やぐ季節です。
今年はクリスマス気分を盛り上げてくれる寄せ植えに挑戦したいなという方へ、寒い冬でも元気に咲いてくれる寄せ植えにピッタリの花と寄せ植えの作り方をご紹介しますね。
クリックして続きを読む
生田神社で初詣!ご利益/お守り/混雑/アクセス情報をご紹介!
縁結びの神様ということで遠方からも多くのカップルが訪れるという「生田神社」。
ご縁がない人はご縁を引き寄せ、恋愛中の人は成就できるように
神様のパワーを頂きに初詣祈願にお出かけしてみてください。
クリックして続きを読む
2017年は酉年!トリゆかりの石上神宮(いそのかみじんぐう)で開運ご利益初詣!
2017年は酉年。ニワトリが境内を闊歩する「石上神宮」に初詣にでかけましょう。
ニワトリは、神様のお使いともされる御神鶏です。
酉年にあやかって、ご利益スポットの石上神宮へお参りして飛躍の年にしてください。
クリックして続きを読む
重陽の節句の由来と意味!時期 祝い方 楽しみ方は?
旧暦の九月九日は「重陽の節句」です。
五節句の中でも今ではなじみのないものになっていますが、
永遠の若さと命を願った菊の祭りといわれています。
重陽の節句の謂れと時期について!
祝い方や楽しみ方についてご紹介してみたいと思います。
クリックして続きを読む
超簡単ハロウィンレシピ10選!心も体もほっこりハッピーになるかぼちゃ料理♪
今年のハロウインはファミリーでゆっくり楽みたいと考えの方に
簡単にちゃちゃっと作れるハロウインレシピをご紹介します。
子供も大人も楽しめる
素敵なハロウインをご家族で楽しんでくださいね。
全て簡単に作れるものを厳選してご紹介しています♪
クリックして続きを読む
酉の市の意味や時期は?どこでいつ何をする行事?
皆さんは酉の市って知ってますか?私はTVで少しだけ見たことがありますがまだ未体験です^^;
年末の全国の神社で行われる行事だそうですが、酉の市にはどんな意味があるのでしょうね。
そして何をするのでしょう。興味があったので調べてみました。
クリックして続きを読む
嵐山周辺の紅葉見ごろ時期とモミジ巡りおすすめコース!!
京都嵐山って何度訪れてもいいですよね~。
秋が深まると京都は紅葉のシーズンに入ります。
ご家族やお友達、カップルで京都の紅葉めぐりを計画中の方に
とっておきの嵐山おすすめコースをご紹介します。
クリックして続きを読む
七福神巡りで開運招福!大阪/河内飛鳥/南海/西国/石切
縁起を呼ぶ“七福神めぐり”ですが、
七福神は日本中にあります。
七福神巡りは「年が明け、
新たな一年を迎える」ときに行うものがいいとされ、
できれば注連縄や門松・鏡餅などを飾って置く間の
「松の内」に新年の挨拶をして回ると良いとされています。
今年が良い一年でありますように
福をもたらす七福神めぐりで新年の挨拶をしてみませんか。
クリックして続きを読む
ハロウィンは何故かぼちゃなの?パンプキンの購入場所とランタンの作り方は?
ハロウィンといえば、あのお化けかぼちゃが有名ですね。
でも何故かぼちゃなのでしょうか。
そしてハロウィン用のかぼちゃはどこで買えばいいのでしょう。
かぼちゃをくりぬいて作るランタンの作り方についてもご紹介します。
クリックして続きを読む