端午の節句を兜と鯉のぼりの折り紙と簡単ディスプレイで盛り上げよう~


386209
5月5日の端午の節句(子供の日)を、子供と一緒に折り紙で兜や鯉のぼりを作ったり、ディスプレイをしたりして盛り上げてみませんか?
イベントに合わせ少しだけ手作りするだけで子供にとってはとても素敵な思い出の日になります。

スポンサードリンク

子供が小さい頃、新聞紙で兜を作ってかぶせていたことがあります。
子供は喜んで嬉しそうにかぶってくれました。

しかし、大きくなるにしたがって、さすがに抵抗しはじめ、
ついに写真すら撮らしてくれなくなりました^^;

子供の成長の証なんですが、寂しいやら嬉しいやらです(笑)
あの無邪気で可愛かった息子も、今じゃ立派なおっさんになってます。

 

■折り紙で作る鯉のぼりの折り方

それでは、まずは鯉のぼりの作り方からいきますね。

次は、折り紙を使った、袋状になった鯉のぼりの折り方です。

中にお菓子や好きなものを入れられます。

箸袋にもなるこいのぼりの折り方です。
こどもの日の料理と一緒にテーブルセッティングしてあげると大喜びしますよ。

簡単こいのぼりの箸置き
5cm角くらいで作ると箸置きにちょ­うどいいです。

こちらは、最初の鯉のぼりの折り方と同じようですが、

最後の出来上がりのイメージがいいので紹介してみました。

スポンサードリンク

 

■折り紙で作る兜の折り方

次は兜の作り方です

「カッコいい兜(かぶと)」の折り方

とっても難しいカブトの折り方 作り方
これは、難しそうですね。でも出来上がったらとても素敵な兜になりそう。

 
兜だけでも、色んな折り方があるようです。
簡単なものから、少し手の込んだものまで、子供の希望でなんでも折ってあげると
お母さん凄い!って大喜びしますよ。

 

■ウォールステッカーで簡単ディスプレイ

さて、今回も
ひな祭りディスプレイでも出てきたウォールステッカーの出番です^^
ウォールステッカーって何?という方はこちら↓の記事を参考にしてみてください。
>> 初節句をひな祭りディスプレイで盛り上げよう~簡単すぎるお部屋の模様替え

 

今回は端午の節句(子供の日)ということで、鯉のぼりです。
今回は玄関でなく、リビングや子供部屋などに貼れるように大きめですが、
貼る場所によって大きさを替えてみてくださいね。

 

子供でも貼れます♪

living2

living1

ドンドン貼れちゃいますね☆

リビングだとこんなイメージになります。

living

古典色もありますよ~

次の和柄鯉のぼりも可愛いですよね~
ウォールステッカーなら、いつものお部屋が、イベントらしい部屋に模様替えできちゃいますから
本当に手間いらずで楽ちんなんです。
イベントが終わったら、はがして来年もまた使えます。

鎧兜もありますよ。
これもリビングに合いそう・・・

 
初節句などは、ご両親なども招待しますよね。
初節句らしいディスプレイでびっくりさせちゃいましょう٩(ˊᗜˋ*)و

ステキな子供の日になりそうですね。

こちらの記事も読んでみてくださいね
>> 端午の節句に作ってあげたい粽(ちまき)と柏餅(かしわもち)の簡単レシピ
>> 五月人形やひな人形を処分するにはどうすればいい?後悔しない処理の方法とは!
>> 端午の節句に鯉のぼりや兜で祝う意味は?飾るのに良い時期 しまう時期は?
>> 端午の節句(子供の日)の由来!料理とお菓子に込められた意味とは?!

まとめ

いかがでしたか?鯉のぼりって目の書き方や位置によっても表情が違ってくるんですよね。
ニコッと笑ってるように書いても可愛いかも。数匹作ったら割りばしにテープで止めて、上に風車を作って乗せると
家族で泳ぐ鯉のぼりができ上がります。小さな子供さんには大うけ間違いありません((´∀`))
兜と一緒に作ってみてくださいね♪

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください