手提げバッグとか、スリッパ入れとか、子供が幼稚園や学校に入る際は色々と手作りが増えますよね。
器用なママだと何を作ってあげようかとワクワクするかと思いますが、不器用な上に初めて作る場合は、何をどこから、どうやって作ればいいのかわからないことばかりです。そんなお悩みのママたちに入園入学グッズのバッグや巾着の作り方を紹介します。
入園入学準備に忙しい春は、手作り大好きママにとっては腕の見せ所ってとこでしょうか。
何をつくろうかとワクワクの季節だと思います。
でも、お仕事で忙しいママたちや、不器用でボタンつけくらいしかしたことがない…( ノД`)
ミシンなんて学生の頃、家庭科でちょちょっと触ったくらい…というママさんにとっては複雑でちょぴり憂鬱じゃないですか?
手提げ袋や上履き入れ、巾着などを手作りしようと思い、いろいろ考えているけど
なかなか、手が前に進まない・・・・
買えば何でもそろうけど、何かとお金がかかる時期だし
お母さんが作ってくれた手作りグッズを手にした子供のウレシイ顔も目に浮かぶ。
ここは頑張って手作りしようとお母さんたちは一生懸命考えます。
そんな不器用・新米ママさんにも簡単にできる入園入学グッズの作り方をご紹介しますね。
ではいってみましょう
目次
■手提げバッグを手作りしてみよう~
バッグは入園入学の準備として必須ですね。
バッグにはレッスンバッグ シューズバッグ ピアニカバックなどがあり、
巾着バッグ系には、お弁当袋 コップ袋 体操服袋 などがあります。
用途や大きさに合わせて大・中・小と何枚か作っていきますが
洗い替えもいるので、2~3枚は欲しいところです。
1、型紙のダウンロードサイトを利用する
自分で作るには、まず型紙があればつくりやすいと思います。
そういうことで、まずは型紙を入手するために
無料の型紙がダウンロードできるサイトを紹介します ٩(ˊᗜˋ*)و
クラフト・手芸・布地のpandora houseです。
ここは全国350店舗以上あるイオングループの手芸専門店です。
試しに、レッスンバッグをダウンロードしてみました。
PDFファイルになっています(画像をクリックで大きくなります)
いかがですか、さすが手芸専門店だけあって、丁寧に説明してありますね。
レッスンバッグも以下の3タイプの型紙が一度にダウンロードできますよ♪
・レッスンバッグ (底を縫い合わせるタイプ) 1-1
・レッスンバッグ(底が続いているタイプ)1-2
・レッスンバッグ(切替・裏付きタイプ)1-3
材料も書いてあり、とても親切だと思います。
ハロウィン仮装用の無料型紙もあり、
私もここでダウンロードせればよかったとおもいました^^;
2、図書館を利用する
本を購入してもいいですが、
買うとなるとレッスンバッグを買えるくらいの金額になりますよね。
少しでも節約したい場合は図書館を利用しましょう。。
沢山の幼稚園グッズの本がありますので、
そこで、子供の入園入学グッズの本を探してみてはいかがでしょうか。
図書館はその市に住んでる方だと、無料で借りることができますし
沢山の種類があるので、必ず見つかると思います\(^▽^)/
私の地域では一度に7冊まで2週間の貸し出しができます。
あとamazonでも中古本がでていますから
手提げバッグは形の流行はないので(生地の流行はキャラクターくらいかな)古本でも十分間に合います。
↑は紙に写さず、そのまま切って使える実物大型紙がなんとも便利!
4年前に出てヒットした本の最新改訂版です。
でも中古でも送料がかかるので、本屋で新本を買うより安いですが
どうでしょうか?
やはり、ネットでダウンロードや図書館が一番節約になると思いますが
いちいちサイトを開いたり、プリントしなくて見ることが出来るのは楽ですよね o(^▽^)o
3、お友達と一緒に作る
あなたの周りに、手芸好きのママ友はいませんか?
ママ友と公園やスーパーで会った時に、
「子供の、レッスンバッグの作り方がわからなくって困ってるの」とさりげなく話をしてみてはどうでしょう。
気心知れたお友達だと、作り方を教えてくれたり
「一緒に作りましょう」と誘ってもらえるかもしれません。
ダメもとで聞いてみると意外と良いアドバイスや返事が返ってくるものです。
子供にも「この手提げバッグは○○ちゃんのママと一緒に作ったんだよ」なんて話すと
周りのみんなで入園入学の準備をしてくれてるようでウレシイんじゃないでしょうか。
■手提げバッグの生地は?
生地は綿やキルトが扱いやすく人気です。
通園通学中に雨に濡れたり、重いために引きづったり、
ぶつかったり転んで汚したりすることもあるので、いつでも洗えるように綿素材がいいですよね。
キャラクターものの生地や、かわいいお花の生地、乗り物の生地 など
楽しく学校に行けるように子供が大好きな生地で作ってあげると喜ぶとおもいます ٩(ˊᗜˋ*)و
サンリオキャラ(キティ、マイメロ、シナモン、シュガーバニー)などは長く使えますし、花柄やスイーツ柄も可愛いですね。
大きくなったらハートや星・音符が入り混じった柄もいいかもしれません。
また、手作りのメリットは同じシリーズでそろえられること。
市販のものだと、なかなか全部おそろいとはいかないものです。
ランチバッグや体操着入れ、スリッパ入れなど同じ柄でそろえると
愛着も出て先生やお友達にも覚えてもらいやすくなるんじゃないかとおもうんですけどね~
まぁ、持ち物には全て名前を書くので、ここまでそろえる必要もないかな…(* ̄∇ ̄*)エヘ
子供さんの意見を聞きながら作るのも楽しいですね。
では頑張ってみてください~ o(^▽^)o
【注意】園によっては、通園バックやスモック、サブバックは園指定のものだったり、学校や幼稚園で指定のサイズや素材・色などがあるものもあります。作る前にはしっかり確認しておいてください。
まとめ
手作りバッグ 作れそうでしょうか。手芸好きの人からみれば簡単なものでも、不器用だったり暇がない人から見れば、なかなか手作りバッグを作れないという人もいます。しかし、たとえミシン目が不揃いでも、バッグが四角でなくても、紐がよれてても子供にとってはウレシイもの。できる範囲でいいと思います。頑張ってチャレンジしてみてくださいね ٩(ˊᗜˋ*)و