子供の浴衣の兵児帯を上手にかわいく結ぶ方法と帯板は要る?要らない?



子供の浴衣姿はとてもかわいいですね。とくに帯が蝶が跳ねてるように絞められてる後姿は、子供の浴衣姿を一段とかわいくしてくれます。子供浴衣のかわいい帯の結び方をマスターして子供と一緒に浴衣を楽しみたいけど、もひとつよくわからない…( ;∀;)

スポンサードリンク

うしろでリボン結びをするだけで
とてもかわいい印象になるのがへこ帯のいいところ。

でも、

いまいち可愛い結び方ができないと悩む方は多いみたいですね。

今回は、子供浴衣の帯の結び方、帯板はいる?要らない?について動画を添えてまとめてみました。

 

子供の浴衣のかわいく、ずれない帯の結び方は?

子供の帯は普通にリボン結びでいいのですが、
時間がたつとリボンの重さで羽が下がってきたり、
結び目も腰の巻いてあるところからずっと下までずり落ちてしまったりです。

気づけば結び直すけれど、しばらくするとまた下がってきたりと…。

確かに子供用のへこ帯は柔らかいので、
活発に動く子供は、リボン結びだけだと落ちてきやすいですね。

子供のかわいい浴衣姿は、少々乱れて垂れ下がった帯でもかわいいものですが
一生懸命着つけたお母さまからすると、ちょっと残念なのですよね (^_^;)

 

兵児帯の柔らかさを改善する方法として
帯を洗濯用の糊で少し硬くするというやり方もあります。

蝶結びがしっかりするのでほどけにくく
型崩れしにくくなると思いますので試してみてはいかがでしょう。

その他、動画と一緒に子供の兵児帯のかわいい結び方とずれない結び方まとめてみました。

帯は上の方で結ぶ

帯を結ぶ位置をちゃんと考えてないと、
だんだん結び目が下がっていってしまいます。

へこ帯を結ぶ位置は、必ず上の部分で結ぶように。
真ん中や下で結んでしまうとおかしな雰囲気になってしまいます。

安全ピンなどを用意して、結び目を上の方で固定してしまう、というのも手ですが
小さな子供の場合は危険かもしれないので、糸で軽く縫い止めてあげるといいでしょう。
帯のゆるみを防ぐこともできるので、一度試してみてください。

こちら↓の動画では、最後にピン付きのコサージュを使ってますが小さい子供の場合は危ないので
さいごに糸で止めてあげると最後までふわふわでいけると思います。
↓  ↓  ↓

出典:https://youtu.be/ThrD6IQ98Eg

結び目を帯の中に入れ込む

リボン結びをした後、2本ぶら下がった帯の端は結び目の後ろから引き抜いて前に垂らしています。
そして、結び目は胴に巻いた帯の中へ入れてしまいます。
こうすることによって、結び目が帯の土台になり、落ちてきません。
最後に帯を全体的に広げてふんわりさせてできあがりです。

こちら↓は兵児帯を2枚使ってます。帯を絞める前の状態も参考にできます。
最後に、やはり結び目を帯の中に入れこんでいます。
おとなしくされるがままにしてる女の子が可愛いですね♡
↓  ↓  ↓

出典:https://youtu.be/fviUaT1jVnw

 

スポンサードリンク

 

こちら↓は小さい子供のずり落ちない帯の結び方ですが、
左の帯を上に重ねて一度下から上へくぐらせ結びます。
そして、下側をリボンにして上から下をくぐって結びリボンにします。
↓  ↓  ↓

出典:https://youtu.be/RVMV49xmYQA

さいごは3歳の浴衣ドレスの帯の結び方。
シャリ感のある帯を使うと、しっかりボリュームが出ますね。ずれない帯の結び方が紹介されています。
↓  ↓  ↓

出典:https://youtu.be/88K4mKKvt1k

ずれないかわいい兵児帯の結び方をマスターしたら、
親子で夏祭りにお出かけできますよ~ヽ(*´∀`)ノ
    【予算5000円】今年の夏に子供に着せたい可愛い浴衣ドレスはコレ!

参考にしてみてください。
 

子供の浴衣に帯板はいる?

小学校未就学の幼児なら、男女共に帯板はいらないと思います。
とくに小さいお子さんだと、なるだけ体を拘束するものは減らしてあげた方が楽ですよ。

お腹がぽっこり出ている年頃なので、
腹巻のようにお腹を包み込むように巻いてあげてください。

もしお腹が出ていないのなら、
浴衣の下にタオルを巻いてあげると汗取りにもなって良いと思います。

小学校低学年くらいなら、女の子の場合は体型にもよりますが、
子どもの体型ならば幼児と同様で良いと思います。

ただ、高学年ともなるとさすがに大きい子もいますので
大人と同じ着付けの帯板ありで良いと思います。

兵児帯(へこ帯)の胴の部分が細くなって仕上がりが上手くできない場合も
帯板をするときれいに収まります。
 

帯板の代用になるものは何?

帯にしわが寄らないようにするだけなので、
お菓子の箱などのような厚紙や段ボール、薄手の厚紙を二つ折などで十分間に合います。

帯板の形に切り抜いて挟んで使用してください。

三つだたみにした部分に差し込むような感じで
へこ帯のちょうど真ん中あたりに前板を入れます。

ただし、へこ帯の種類によっては、前板が透けて見えてしまうことも…

何回か着付けしてみて、透けたりしていないかどうか確認してみましょう。

透ける場合は、浴衣の生地かへこ帯の色に合わせた生地や包装紙などを購入して、
前板に巻くか、紙ならたたんで前板の代わりにしてしまうといいです。

滑る素材の兵児帯は帯板をしてもずれてきて、
結局は帯板が丸見えるような状態になりやすいので気をつけてくださいね。

子供の兵児帯を【楽天】で見てみる
大きな子供さんだったらプチ兵児帯か大人の兵児帯でいけますよ♪
大人の兵児帯を【楽天】で見てみる

以上! 子供の浴衣の兵児帯を上手にかわいく結ぶ方法と帯板は要る?要らない?でした。

まとめ

子供に浴衣を着せた場合、動いているうちにだんだん下に下がっていったりして気になります。親はどうにかして着付けたままの可愛い浴衣姿を維持できないものかな?と悩みますね。少しでも着付けたままの姿で維持できるように、動画を参考に何回もチャレンジしてみてください。帯に糊を付けてパリッとさせたり、帯の中に繰り入れたり、最後はピンで止めてあげたりもいいと思います。
子供の場合は「綺麗」をとるか、「楽チン」を選ぶかですね^^;

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください