年末年始はクリスマスやお正月など友人を招いたり大勢で食事を楽しんだりするイベントが多い季節です。
そんな時にピッタリなローストビーフ。
誰でも簡単に作れるローストビーフの作り方をご紹介しますので参考にしてみてください。
クリックして続きを読む
作者別: kanauyo
ミカンを食べると肌が黄色くなるのは何故?長持ちさせる保存法は?
美容と健康に良いとされるミカンは積極的に取りたい果物ですが食べすぎると肌が黄色くなったりしますよね( ノД`)
それに箱買いのミカンって最後の方になると段ボールの下の方のミカンにカビが生えてきたり…
今回は肌は何故黄色くなるの?ミカンを長持ちさせる方法についてご紹介します。
クリックして続きを読む
栄養の宝庫!みかんの恐るべき美容と健康パワーとは!!
銭洗弁天で金運アップ!お金を洗うと何倍にもなって返ってくる宇賀福神社
先の見えない不確かな世の中、節約しながらの生活もホトホト疲れます( ノД`)
そんな中、銭洗弁天という場所でお金を洗えば何倍にもなって返ってくるというパワースポットなる場所が人気だと知りました。
金運が良くなる弁財天様がいる神社ということですが、いったいどんな神社なのか早速探ってみたいと思います ٩(ˊᗜˋ*)و
クリックして続きを読む
まだまだあるよ南大阪のいちご狩りスポット♪八尾/堺/和泉/岸和田/貝塚
イチゴは年がら年中スーパーでは売っていますがやはり自分で摘んで食べるいちご狩りが一番おいしいですね~♪
いちごを使ったスイーツ体験もできたり、BBQも楽しめたりと楽しみも2倍に進化してますよ!
南大阪のお勧めのいちご狩りスポットを紹介します。ドライブを兼ねて家族・友人と楽しいいちご狩りを満喫してください。
クリックして続きを読む
恋愛成就のパワースポット鈴虫寺のご利益/お守り/祈願法/アクセス/混雑情報
恋愛祈願に絶大な人気を誇る京都の鈴虫寺をご存知ですか?
嵐山の近くに位置する所にある鈴虫寺は鈴虫寺というだけあって、一年中鈴虫が鳴いています。
若い子がこぞって訪れるという鈴虫寺の人気の秘密に迫ってみたいと思います♡
クリックして続きを読む
お正月の縁起木!南天(ナンテン)の意味と由来 花言葉 効能について調べてみた!
もうすぐお正月。お正月にふさわしい植物といえば南天ですね。
正月花として、玄関や床の間に飾られることの多い南天ですが
冬に赤い実をつける南天はヒヨ鳥のエサにもなるのだそうです。
今回は南天について調べてみました。
クリックして続きを読む
小春日和ってどんな日の事をいうの?小夏日和や秋晴れとの違いは?
さっそくですが「小春日和」ってどんな日の事をいうのでしょう。
「春」という字がついてるから、
なんとなく春のような陽気っていうのは感覚的にわかりますが、春ではなく秋に使う言葉なんですよね。
似たような言葉に「秋晴れ」ってのもありますね。
今回は、小春日和と秋晴れの違いや意味について説明してみたいと思います。
人気急上昇の紅葉スポット!奈良県上北山村ナメゴ谷の山を駆ける赤い竜
今朝の関西TVでやってた紅葉特集で、奈良県上北山村の紅葉が紹介されていました。
ここはですね、今注目の秘境スポットといわれ紅葉の時期には山の中を竜がかけめぐるのだとか。
山中の細い道には夜中から多くの車が上北山村のナメゴ谷目指しているのだそうで気になります・・・
クリックして続きを読む
日本の滝100選!箕面公園の箕面の滝(大滝)の紅葉は?
11月3日の文化の日に紅葉を見たくて箕面公園まで出かけてみました。
目指すは箕面の滝!予想通り、まだまだ紅葉を見ることが出来ませんでしたが
相変わらず大勢の観光客で賑わっていました。
クリックして続きを読む