夏バテに効く食材や食品でダルイ疲れるを改善する方法!


1defbb6dcac72490e45e39e27fdfa164_s
四季を問わず食欲がある方も、夏になるとさすがに食が細くなったり受け付けなくなったりしますよね。
夏バテを解決するには、やはり体の中から暑さに負けないエネルギー溢れる食べ物を意識して摂ることが大切だと思います。
夏バテに効く食材や食品を積極的に摂って夏バテを解消しましょう。。

スポンサードリンク

夏バテとは、暑さのため食欲が減退したり、冷たい水分の摂り過ぎで体調を崩し、
内臓の機能が低下してしまう症状をいいます。

ただでさえ、疲れやすいところに食が進まず、食べ物を受け付けなくなってくると、
益々、夏バテが回復せず、疲れやすくなってきます。

体がだるい、やる気が起こらない、すぐに疲れてしまう! というのは、
ビタミンB1不足が関係していることが多いです。

ビタミンB1は炭水化物がエネルギーに変わるときに欠かせない栄養素ですが、
そのビタミンB1を補給するためには、豚肉がおすすめです。

そして、柑橘類や梅干し、酢などの酸っぱいクエン酸と一緒に摂るといいとされ
豚しゃぶにポン酢は理に叶ってると言えますよね。

また、夏には夏の旬の食材を積極的にとることで
夏バテ防止に役立ちます。

体がだるい、疲れやすいと感じたら、
夏バテに良いとされる食品を意識して進んで取るようにしてみるといいですよ。

 

■体を温める食材で夏バテ解消

夏は暑いため、ついのど越しの良い冷たい物をとりがちですが、
冷える飲み物や食事ばかり続けていると内臓が冷えて体力が落ちます。

体を温める根菜類や、ねぎ、にんにく、とうがらし、生姜など
体を温める食材も積極的に摂って夏バテを防ぐようにします。

 

スポンサードリンク

 

■夏に食べたい旬の食べ物

季節はうまくできていて、旬のものを食べるのが体には一番です。
野菜でも夏野菜、果物でも夏の物を。

夏の太陽をたっぷり浴びた夏野菜はビタミンたっぷりです。

夏の野菜
とうもろこし、かぼちゃ、枝豆、オクラ、ソラマメ、ナス、さやいんげん、水ナス、キューリ、モロヘイヤ、トマト、ピーマン、ゴーヤ
  ゴーヤの栄養価と独特の苦みを和らげる(取る)方法!!

夏の果物
さくらんぼ、すもも、桃、巨峰、夏ミカン、びわ、八朔、メロン、スイカ、レモン

夏の魚介類
はも、スズキ、するめいか、うなぎ、カワハギ、オニオコゼ、鮎、どじょう、イサキ、マアジ、梅雨イワシ(真夏よりも梅雨時のイワシが美味しいです)

夏のデザート
食べたくない時には、あえてのど越しのイイ、
食欲をそそるような食べ物やデザートで夏のお愉しみを。

葛きり、ラムネ、ところてん、かき氷、白玉あずき、冷やしあめ、水ようかん、スイカ

夏らしいメニュー
そうめん、ドジョウ鍋、豚しゃぶ、ゴーヤチャンプルー、はものてんぷら、夏野菜のカレー、夏野菜のラタトゥイユ、うな丼、ひつまぶし、キューリの酢もの

 

■夏場の調理のコツ

夏に根菜類の献立の場合、調理に時間がかかり、調理で火を使うため
部屋の温度もあがります。

主婦は暑いキッチンでコンロを使い調理しなくちゃならないので
夏場は大変です。

ついつい、作る方もチャチャッと簡単なメニューになってしまいます(泣)

そういえば、夏になるとお惣菜の「からあげ」がよく売れるといわれます。
主婦にとっては、火を使わず、スタミナがつく
スーパーのお惣菜「からあげ」を買って食卓に並べるのが手っ取り早いですから納得ですよね^^

でも毎日毎日お惣菜にお金は使えません。
節約と家族の夏バテ解消のため、調理のやりかたを工夫をしてみてください。

部屋の温度を上げないでコンロの前にいる時間を極力短くするには、
根菜類の煮物にレンジや圧力鍋を使ったり、肉や魚のソテーにはオーブンを使い
野菜類も一緒に焼けば、付け合わせも同時にできて楽ちんですよ~♪

是非やってみてくださいww

 

まとめ

冷たい物を食べたり飲んだり、冷房の部屋にばかりいたら体が冷えて夏バテを加速させます。運動を兼ねて体を動かし汗を流した方が食欲も出ます。シャワーでなくお風呂もオススメです。
そして体を温める食材を取ったり、豚肉やウナギ、旬の食材などを積極的に摂るようにすると夏バテ対策になります。もう今年は夏バテ知らずでいけますよ♪

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください