プラスチック容器のシールのはがし方とその後のベタベタをとる方法!


1a5ce5f0fc5cbad9dccb903efa7ccb45_s
【2022年7月23日 更新】

プラスチック容器の底や側面に付いているシールが
うまく剥がせなくて、困った経験はありませんか?

表面だけが薄皮のようにはがれて粘着部分が残るものや途中ですぐに破けてしまったものなど
簡単にはがせるシールもありますが、時間や年月が過ぎたシールはなかなか剥がれずイライラします。

スポンサードリンク

そしてやっとの思いではがしても、はがした後のベタベタで怒りはピークにヽ(`Д´)ノ

まったく、なんでこんなに強力なシールを貼る必要があるのかと思うくらい
なかなか剥げないシールありますよね><;

そのまま使わずお蔵入りしたものもあります。

そこで!プラスチック容器に就いたシールを上手く剥がす方法と
その後のベタベタを解決する方法を探ってみました。

まずは、家にある要らないシール付きのプラスチック容器をさがしてみてください
一つや二つは見つかると思います。

それで一度試してみることをお勧めします。

プラスチックは意外とデリケートな素材で、
いきなり、熱湯を浴びせたり除光液でふくと変形したり変色する場合があるからです。

では、その注意点も踏まえご紹介しますね。

 

■シールの上手なはがし方は?

ヘアードライヤーを使う

ヘアードライヤーで温めながら、端からゆっくりはがしてみてください。
ドライヤーで温めると粘着力が弱くなり、取れやすくなります。
その後お湯と洗剤できれいに洗います。

また、ヘアードライヤーと消しゴムで、プラスチック素材を傷めることなく、
きれいにシールを剥がすことが出来ます。

でも、ものによっては、白く跡が残ってしまう可能性もありますから
必ず要らない容器で一度実験してから使ってみてください。

シールはがし用スプレーを使う

シール剥がし用のスプレーやはがし液があります。

スプレーは100均やホームセンター等にあります。

売り場は文房具売り場、 洗濯用品(洗剤類などでなく、洗濯ばさみなどがある場所)売り場、
特売場、 カウンター近辺、 通路脇、 その他スプレー缶がおいてありそうな所です。

通販でも買うことができます。
以下のシールはがしスプレーはお掃除プロが愛用する強力タイプの業務用シールはがしクリーナー。口コミも多いので色々と参考になると思います。

 
ただし、シールはがし液でプラスチックの色が変色する場合もありますから、
プラスチック用の剥がし液だということを確認して使ってください。

これなら大体のシールなら剥がれます。

水やお湯でふやかす

水やお湯にしばらくつけてもとれます。
ふやかすことで、プラスチックとシールの間に隙間ができるのでそこを狙いはがします。

熱湯だとプラスチックが変形する場合もありますので、
水かぬるま湯がいいでしょう。

大きいゴミ箱などは、水を含ませてしばらく放置したあと、剥がします。
その後、残りの粘着部分を除光液を含ませた脱脂綿で強めに拭いてみると
スルリとはがれます。

サラダ油や酢を使う

家庭にあるサラダ油、酢も使えます。

サラダ油や酢を塗ったあと、その部分にラップをピタっと貼り付けて
10分~20分程おいて、こすったりしてはがしてみてください。

その後お湯と洗剤で洗います。

ニベアクリームを使う

プラスチック容器や家具についたシールは、
保湿クリームの「ニベアクリーム」でも代用することができます。

ある程度シールをはいだら、気になるシールの跡にニベアクリームを塗って3分放置し、
指でくるくるこするだけで、落とすことができます。

 

スポンサードリンク

 

■はがした後のベタベタを取る方法は?

プラスチックに貼ったガムテープをはずした後の
ネチャネチャも悩みの種です。

また、買ったばかりのプラスチックのシールを外した後の
ベタベタも・・・早く使いたいのにイラつきますねヽ(`Д´)ノ

サラダ油を使う

私はサラダオイルをよくしみこませてからティッシュでこすります。
その後台所洗剤であらうとべたつきがとれます。

お酢を使う

お酢をつけてしばらくおいておきます。この時しっかりと粘着部分がお酢についてることを確認して下さい。
その後ティッシュなどでこするとあら不思議。これは伊藤家の食卓技から。

食器用洗剤を使う

清掃会社の方がやってる方法らしいですが
食器用洗剤をこびりついたシールやテーブに塗布します。
その上からラップを貼付けて、15分ほど放置。
頑固なものはもっと時間をおくといいらしいですよ。

最後は雑巾等で拭き取るときれいにとれます。
残った場合は、おなじことを繰り返してとれるまでやるといいとのこと。

マニキュアの除光液を使う

除光液はよくとれます。でも少し強力すぎて素材によっては曇ったり溶けるばあいもありますから
不要のシール付きプラスチック容器か、目立たないところで試してから使ってみてください。

シールはがしスプレーを使う

前述でも紹介してますが、コンビニや100円ショップ、ホームセンターなどに売ってて
文房具品に「シールはがし」というスプレー缶タイプのものがあります。
それで取れると思います^^

ガムテープやセロハンテープを使う

ベタベタを、別のベタベタで絡め取る一法です。
ガムテープを貼って剝がしてを何回か繰り返すと、徐々にとれてきます。

頑固なベタベタだと、ほんの少しずつしか取れないので、
かなり気長にぺたぺたを繰り返すのが必要ですが^^;

半分以上取れて来たら、あとは洗剤やサラダ油、お酢などを総動員して
一気にやってしまうと早く取り去ることができると思います。

ニベアクリームを使う

前述したように、シール跡のベタベタは、
保湿クリームの「ニベアクリーム」で代用することができます。

気になるシールの跡にニベアクリームを塗って3分放置したら、
指でくるくるこするだけで、ベタベタを落とすことができます。

最後は雑巾等できれいに拭き取ってください。

 

いかがでしたか?

シールはがしもその後のベタベタを取るにしても、
基本のやり方は同じと考えていいようですね^^;

まとめ

みなさん、いろいろ苦心されてるようですが、お気に入りの容器は早く使いたいものです。
シールはがしも結構力いりますし、シールはがした後のベタベタも嫌なもの。
以上のような方法を是非ためしてみてください。
とれた後はスッキリピカピカで気持ちいいですよ(^^♪

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください