みなさんは初夢は見られますか?
「初夢」とは読んで字のごとく、初めて見る夢のこと。
そしてそれは、1年に1回しか見れない特別な夢のことをいいます。
私は普段から夢をあまり見ないんですが、
「初夢」の中でも「一富士・二鷹・三茄子」を見ると縁起がいいといわれていますよね。
初夢という特別な夢はいつ見る夢なのでしょう。
また縁起がいいとされる一富士二鷹三茄子の由来と意味について……
クリックして続きを読む
みなさんは初夢は見られますか?
「初夢」とは読んで字のごとく、初めて見る夢のこと。
そしてそれは、1年に1回しか見れない特別な夢のことをいいます。
私は普段から夢をあまり見ないんですが、
「初夢」の中でも「一富士・二鷹・三茄子」を見ると縁起がいいといわれていますよね。
初夢という特別な夢はいつ見る夢なのでしょう。
また縁起がいいとされる一富士二鷹三茄子の由来と意味について……
クリックして続きを読む
煤払い(すすはらい)という行事を知ってますか?年末になると神社やお寺で竹ぼうきなどを使って煤を払う行事をTVや新聞で一度は見たことあるのじゃないでしょうか。年末の風物詩となってる煤払いですが、日にちはいつなのか!煤払いの意味とやり方について調べてみました。
クリックして続きを読む
女性の身体は非常にデリケート。毎日の生活のリズムが少しでも狂うと、便秘になる人が多いように思います。わたしも、決められたトイレタイムを逃がすと、3、4日はお通じがない日が続きます( ノД`)さすがに、お腹が痛くなったり肌が荒れたり、
イライラしたりとあまり健康とはいえない状態になっちゃいます。
クリックして続きを読む
今年もイチゴ狩りの季節。あたたかいビニールハウスの中で赤く実った美味しいいちごを食べにでかけましょう。ビタミンも豊富で子供から大人まで人気の甘くてジューシーな美味しいイチゴをたらふく食べて気分はハッピー!
さっそく兵庫県のイチゴ狩りスポットをご紹介します。
クリックして続きを読む
今年のクリスマスプレゼントはもう決まりましたか?
毎年悩むクリスマスプレゼントですが、今年はマフラーを贈ってみませんか。
マフラーは服に合わせて楽しむことができるので、
すでに持ってる彼もきっと喜んでくれるハズ…
彼女からのプレゼントで身も心もホッカホカになること間違いありません~。
今年は大好きな彼にマフラーを贈りましょう ٩(ˊᗜˋ*)و
クリックして続きを読む
「秋の日はつるべ落とし」といわれるようにあっという間に暗くなり、
やがて晩秋から初冬にかけては冷たい「木枯らし」が吹くようになります。
ところで木枯らしの風ってどんな風をいうのでしょう。
1号は発表されても2号3号って聞いたことありませんよね。
何故なのかな?
クリックして続きを読む
みなさんはケーキのサイズて知ってますか?通販だとケーキのサイズは 直径約●●cmという言い方で、リアル店では ~号と表示されています。直径にしても号数にしてもいったい何人くらいが目安なの?って思ってしまいますよね。
そういうことで、人数でわかるクリスマスケーキの大きさや号数を解説します。
クリックして続きを読む
クリスマスに食べるケーキはまん丸いホールケーキと、細長いロールケーキがありますよね。細長いロールケーキを「ビュッシュ・ド・ノエル」というのですが、私はいまだにまん丸いホールケーキしか食べたことありません。
ていうか、クリスマスのケーキはホールでしょ! みたいな自分勝手なルールがあるからなんですけど…^^;
クリックして続きを読む
ネズミを祀ってる神社が関西で、もひとつありました。京都にある「大豊神社」です^^。
神社にネズミって本当に珍しいですが、ここにはほかにも色んな動物が祀られています。
日本人が神社を一年のうちで一番お詣りする日が初詣。来年の干支は子年ということで、かなりの混雑が予想されます。
クリックして続きを読む
一年の計は元旦にあり。2020年(令和2年)はネズミ年ということで、せっかく初詣をするのなら、ネズミゆかりの神社で開運スタートしませんか?!
東京オリンピックも開催され、十二支の中で1番目の干支ということで幸先よさそう(* ´艸`)
大阪でネズミにゆかりのある神社「大国主神社」を紹介します。
クリックして続きを読む