紫陽花(アジサイ)の切り花を長持ちさせる3つの方法!!


ce41c312039520355d85811a3544c627_s
こんばんわkanauyoです^^

アジサイがあまりに綺麗に咲いたので
枝から切って花瓶にさしたら
すぐ萎れてしまい、残念な思いをしたことはありませんか?

今日は、切り花のアジサイを長持ちさせるには
どうすればいいのかを調べてみました。

参考になれれば幸いです。

スポンサードリンク

 
庭先に咲くきれいなアジサイを見たら、
切り花にして家の中に飾りたくなりました。

でも、何が悪いのか、すぐに頭が垂れて葉っぱも萎れてしまいます。

頭が重すぎるからかなと思いましたが、
頭が重すぎるなら、庭のアジサイはすべてが頭を垂れてるはずですよね。

しかし、庭のアジサイは見事に咲きほころび
葉っぱも茎から上の花もシャンとしています。

何故なのかな?

 

■アジサイの切り花を長持ちさせるには?

確かにアジサイは水揚げが悪いとは聞いていましたが
もう少し、長持ちできないものなのか…

アジサイの持ちを今よりも長くするには
どうすればいいのか、コツなどを調べてみました。

1、茎の中のわたをとる

どうしても、なえてしまうアジサイですが、
一番簡単なのは、庭のアジサイを切ったら、すぐに茎を斜めにカットし、
中の白い綿みたいなものをほじくり出すことが重要みたいです。

この白いわたみたいな部分があるために水は吸えなくなっているといわれています。

なので、白い綿みたいなのを取って、すぐに水の中にいれます。
その後切口にミョウバンをつけて水にさすといいそうです。

さらに、水に浸る部分の葉を取り除いた方が水が腐りにくく花が長持ちするそうですね。

また、庭に咲いたアジサイを切るタイミングは、早朝か夕方!

花瓶に活けるときは、切り花活力剤を一滴落とすのも長持ちさせる秘訣のようですよ٩(ˊᗜˋ*)و
 

スポンサードリンク

 

2、切り水と水切り

調べてみると「切り水」という方法があるんですね。
水切りとは違い、植わっているアジサイを切ってすぐ水を吸わせる切花生産者の秘伝なんんだとか。

やり方は、水を入れたバケツを持ってアジサイの株の脇で、
切った枝をもう一度水切りして、その場で水を吸わせる事だそうです。

切り水を調べてみると、確かに
“花を切り取ってすぐに切り口を水に入れること” とありました。

切ってすぐに水を吸わせたらお花は新鮮なままというのはうなづけます。

ということは、アジサイの花が庭にあり、すぐに切り花にできる環境なら
この「切り水」という方法が可能ということになりますよね。

じゃ、いただいたりしたアジサイはというと。
「水切り」というやり方がありますので、そっちでやってみましょう。

水切りのやり方は、お花を包装紙や新聞紙などで巻きます。
次に水の入った深いボウルに茎を斜めにして浸けて、
水の中で切れ味の良いハサミで斜めにカットし、
そのまま水の中に30分~1時間つけたままにしておく方法です。

それから花瓶に入れてください。

「切り水」はできないけど、「水切り」で対処できますね。

そして花瓶の中には銅材(10円玉など)を入れると殺菌効果(7、8月の気温は無理)があり、
ハイタ-も水の腐敗防止効果があるといわれています。
キャップ一杯を10Lの水に薄めて使うといいらしいですよ^^

さらに、市販の活力剤(延命剤)などを使用すると
グーンと長持ちさせることができます。٩(ˊᗜˋ*)و

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

切花延命剤 切り花 鮮度保持 水あげ名人 600ml ハイポネックス
価格:393円(税込、送料別) (2020/2/21時点)

 

3、切り口を焼く

最後にご紹介する方法は、「切り口を焼く」という方法です。

まず、アジサイの切口をハサミもしくはカッターナイフで十字に切って、
吸水面積を広げます。
そして濡れた新聞紙で花と葉を巻いておきます。

次は茎の先端部分3㎝位(大体で大丈夫です)を、コンロの火かバーナーで焼きます。
その際、紫陽花の向きを真横にして葉や花に温風がいかないようにするのがコツのようです。

(縦向きにすると熱気で花や葉にダメージを与えてしまうため)

そして、茎の先端部分を黒くなるまで焼きます。

その理由は、切口を焼くことにより、道管中の水分が蒸気となって膨張し、
その圧力が水分を押し上げるので水中に入れると吸水するようになるからだそうですよ。

焼いたらすぐに冷たい水につけ、そのまま水の中で焼いた所の少し上を切って
すぐに花瓶に飾るといいそうです。

そして切り花を飾ったら水は毎日取り換え、
水につかっていた部分の茎も洗ってぬめりを落とし、茎を少し切り直し、
花には霧吹きで水を与える作業をします。

花が失う水分を減らすため直射日光やクーラーの風は大敵です。
涼しい場所に置くなど環境を整えシッカリ水切りしてやると
切り花をより長持ちさせることが出来るということです。

 
切ったアジサイを萎れないように長持ちさせる方法を調べていたら
色んな方法があることがわかりました。

普通の花みたく、切ってそのまま花瓶に挿すじゃダメだということですね^^;

このやり方は、元気のない切り花にもいろいろ応用できるようですね。

クリスマスローズの切り花が萎れる原因と長持ちさせる6つの方法!

 
そういうことで私も早速、やってみました。

水切りはやっていたんですが、初めてコンロで焼いてみました。
今までは水切りしても2日目には頭が垂れてきてたのに、8日間もちましたよー♡

もう少し、持たせたいので、白い綿みたいなものをとったり、活力剤も入れてみたいと思います。

一度水揚げしたアジサイが、再び「しおれてきた」場合は、
再度水揚げをやってみるといいそうです。

水揚げの状態を見ながら1~2時間位水につけておきます。
シャキッとしてくれば水揚げができてる証拠です。
水揚げがされていたら、その水の中で先端を少し切ってからもういちど花瓶に挿します。

段々低くなってきますが、それでも萎れるよりきれいですしね♪

まとめ

綺麗なアジサイを飾りたくて何回もチャレンジしましたが、茎の中の白い綿みたいなものを取り除くことや黒く焦げるまで焼くことはしたことがありませんでした^^;
アジサイは水揚げが難しいといわれてますが、コレでいつもより長くアジサイが楽しめそうですね。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください