料理

ニラ(韮)がスタミナ野菜といわれる訳!その栄養素や健康効果とは!

取れ立てのニラ
ニラは一年中、価格が安くて栄養豊かな食材です。
洗ったり切る手間も簡単なのでいろんなレシピに大活躍してくれますよね。
先日スーパーに買い物行ったら98円と安かったので2束買ってきました^^
そのニラを使って、今日は豆腐チャンプルーを作ろうと思います。
クリックして続きを読む

ほうれん草の栄養成分とビタミンを減らさない調理法は?

みずみずしいほうれん草
今が旬のほうれん草は昨年、夏の猛暑や台風の影響で一時、価格が2.5倍くらいになっていた時期もあって、我が家では毎日のように「もやし」の料理が食卓に並びました。盛りの今は葉っぱが青々したほうれん草が安価で買えるようになって家計にもウレシイ限りです(*´∀`)
クリックして続きを読む

大手かに(カニ)通販ショップの2018~2019年の人気蟹ランキングは?

人気の美味しいかに鍋カニすき
今年もお歳暮のシーズンがやってきました。10月に入るとお歳暮のカタログが届くのですが年々早くなりますね。
さて、お歳暮や年末年始のために「カニ」を贈ったり買ったりされる方も多いと思いますが、初めて通販を利用する場合、数多いショップや商品の中でどうやって決めたらいいのかがわからないってことありませんか?
クリックして続きを読む

チョロギとは何ぞや!お正月にちょろぎを食べる由来と効果効能は?

お正月の縁起物ちょろぎは甘酸っぱくてコリコリして美味しい
お正月のおせちに欠かせない“チョロギ”を知ってますか?黒豆の上に添えられているチョロギは、見た目が奇妙なので家族に人気がないのですが、食べるとコリコリした食感が病みつきになる人も。さてチョロギとは!ちょろぎをお正月に食べる由来と育て方について解説します…
クリックして続きを読む

便利で保存もできる美味しいみそまる!味噌玉の準備と作り方 アレンジレシピ!

みそまるで作った暖かい即席お味噌汁
日本人の食事に欠かせないお味噌汁。我が家も毎日、具をいっぱい入れて作ります(笑)ところで、朝はすることが多く、お味噌汁は飲みたいけど毎回つくるのはメンドウだなって時ありますよね。そんな時のために、手作りの即席みそ汁“みそまる”を作って保存しておくといいですよ((´∀`*))
クリックして続きを読む

ジューンベリーの育て方と栄養素は?美味しいジャムの作り方も知りたい!

ジューンベリーの実
ジューンベリーの木が今年もたくさんの実をつけてくれました。今年は6月に入るまでに熟してしまいそうです。ジューンベリーはアンチエイジングにもピッタリの果実とされ、さっそく実を摘んでジャムにしたり冷凍にして旬の味を楽しみたいと思います。
クリックして続きを読む

バカ貝(青柳)は腐りやすい?ばか貝の上手な砂出しのやり方とメンドウな砂抜きがいらない方法


こんにちわkanauyoです^^

4月29日(日)に御殿場浜海岸へ潮干狩りに行きました。

昨年同様、アサリよりもバカ貝が獲れました。

しかし昨年と比べてかなり小さい上に採れる量も少なかったです・・・

そういえば、以前ははまぐりとバカ貝の区別もわからずでした(;^_^A

バカ貝を食べるにあたり昨年から
色々調べまくりましたので少しは賢くなったと思っています^^;

今回はバカ貝の砂だし砂抜きのやり方を備忘録としてまとめてみました。

クリックして続きを読む

ゴーヤの保存方法!冷蔵 冷凍 乾燥 美味しいゴーヤ茶の作り方は?


こんにちわkanauyoです^^

厳しい夏の光を遮って涼しさをもたらしてくれる
ゴーヤのカーテンですが、

毎年たくさんの実をつけ食材としても貢献してくれるので助かりますね。

たくさん収穫したらご近所に配ったりもできますが、
その他、冷凍保存にしたりお茶にもできるんですよ。

今回はゴーヤの冷凍保存法とお茶の作り方をご紹介します。
クリックして続きを読む

干し柿を作ろう~柿の種類や最適な時期はいつ?ころ柿とあんぽ柿の違いは?


たくさんもらった柿を食べきれずに困った経験はありませんか?その場合干し柿にするといいですよ。
また家の畑や庭の柿が豊作で、たくさんの収穫があったら干し柿づくりに挑戦してみてください。
干し柿に最適の柿や気温などいくつかポイントがあるようで、今回は誰でも簡単に干し柿を作れる方法をご紹介します。
クリックして続きを読む