厳しい夏の光を遮って涼しさをもたらしてくれる
ゴーヤのカーテンですが、
毎年たくさんの実をつけ食材としても貢献してくれるので助かりますね。
たくさん収穫したらご近所に配ったりもできますが、
その他、冷凍保存にしたりお茶にもできるんですよ。
今回はゴーヤの冷凍保存法とお茶の作り方をご紹介します。
ゴーヤはニガウリとも呼ばれ、独特の苦みがあるのが特徴で
とても栄養価の高い食品です。
そんなゴーヤですが、あまり日持ちがしません。
なのでゴーヤがどっさり取れた時は、
冷凍にしたり乾燥させてゴーヤ茶にするといいですよ♪
ゴーヤは食べてもよし、お茶にしてもよし、日よけにもなって
一石二鳥、三鳥にもなるのです٩(ˊᗜˋ*)و
では、さっそくゴーヤの冷凍保存とお茶の作り方についてご紹介します。
目次
ゴーヤを冷蔵で保存するには?
丸のままのゴーヤは、意外と日持ちがしませんから、
冷蔵庫で保存するときは、ゴーヤを縦半分に切り、
種とワタを取り、料理に使う厚さにスライスしてから、
ジップロックに入れて、冷蔵庫の野菜室に入れれば、1週間程度保存することができます。
冷蔵庫で保存するときのポイントは
ゴーヤを水洗いしないことです。
水洗いしてしまうと、栄養素が流れてしまい、
変色したり、食感が悪くなってしまいます。
そういうことで冷蔵庫で保存するときは、丸のままではなく、
スライスして冷蔵庫に入れるようにしてください。
ゴーヤを冷凍で保存するには?
ゴーヤを冷凍保存すると、年中食べることができますよ。
冬のゴーヤチャンプルーももちろんOK!
食べたい時にすぐお料理できるので
私はゴーヤがたくさん手に入ったら冷凍保存するようにしています。
ではさっそく手順をご紹介しますね。
<冷凍ゴーヤの作り方>
1、ゴーヤー1本(約300g)はへたを切って縦半分に切り、スプーンで種とわたを取る。
2、幅2~3mmの薄切りにしてボールに入れ、塩小さじ2/3をふって混ぜ、15分ほどおく。
3、鍋にたっぷりの湯を沸かし、ゴーヤーを入れてひと混ぜ。すぐに冷水にとって水けをよく絞る。
4、ファスナーつき保存袋に入れ、平らに入れて冷凍する。
使うときは、凍ったまま、または電子レンジで軽く解凍してから調理してください。
スムージーなどは、凍ったゴーヤをミキサーでガーとかき回すだけで出来上がりますよ。
冷蔵も冷凍も、生のものよりも多少食感は悪くなりますが、
火を通して食べれば、さほど気になりません。
ゴーヤ茶の作り方
ゴーヤをお茶にして飲む方法です。
ゴーヤ茶は家庭でも簡単に作ることができ、
苦味も少なく、ほうじ茶に似たほのかな甘みとコクが特徴です。
どうしてもゴーヤ特有の風味が気になる場合は、
アイスにすると飲みやすくなりますよ(^^♪
ゴーヤをお茶にすると栄養素が凝縮され、
生のゴーヤと比較しゴーヤ茶は、
カリウムが約15倍、カルシウムは約18倍、鉄分は約27倍も増えると言われています。
ではさっそく作ってみましょう。
<ゴーヤ茶の作り方>
1、ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで綿を取り除く。(種はお茶に使うので捨てず、綿から取り除く)
2、半分に切ったゴーヤを1mm幅の薄切りにする。
3、クッキングシートを敷いた皿の上に、ゴーヤと種を重ならないよう広げる。
4、1日から2日、日当たりと風通しの良い所に置き、カラカラになるまで天日干しにする。
天日干しが難しい場合は、電子レンジで加熱します。(電子レンジを使用する場合は、オーブンシートの上にゴーヤを並べ、両面を3分から4分ずつ加熱する。)
5、乾燥したゴーヤと種をフランパンで薄茶色になるまで乾煎りしたら完成です。
6、冷めたら、湿気を吸わないよう密封できる容器に入れて保存します。
出典:http://www.hibiyakadan.com/lifestyle/z_0077/
ゴーヤ茶を飲む場合ですが、
急須などにゴーヤを適量入れ、熱湯を注ぎ5分待ちます。
煮出す場合は2分から3分程度で大丈夫です。
しっかりとゴーヤの成分を抽出してから飲みましょう。
出し殻になったゴーヤは、佃煮にして食べることもできるのだそうです。
ダイエット目的で飲む場合は、1日6杯から7杯程度がおすすめ。
ただし、お医者さんからカリウムの摂取量を制限されてる人は
必ず主治医に相談されることをお勧めします。
乾燥ゴーヤは、常温で半年以上持ちます。
料理に使う場合は、種を取り除き、
水に1~2時間ほどつけて戻してくださいね~。
▶ ゴーヤの保存方法!冷蔵 冷凍 乾燥 美味しいゴーヤ茶の作り方は? ←今ココ
▶ ゴーヤの栄養価と独特の苦みを和らげる(取る)方法!!
▶ 春に植えたいグリーンカーテンにおすすめの植物5選!
▶ グリーンカーテンって何?準備や作り方はどうするの?
▶ 夏バテに効く食材や食品でダルイ疲れるを改善する方法!
まとめ
たくさん収穫したゴーヤは冷凍にしたり、ゴーヤ茶にしたりできます。
体に良い成分がたくさん入ってるので、夏バテ防止にとっておきの食材ですよね。
冷凍ゴーヤは、毎日の献立に重宝しますからぜひチャレンジしてみて下さい。
いろんな保存法で、どんどんメニューに取り入れて熱い夏を乗り切りましょう٩(ˊᗜˋ*)و