人生、誰もが一度や二度は「お見舞い」を経験したことがあるのではないでしょうか。私も今年に入り2人のお見舞いを経験しました。病気やケガで入院してる人を見舞う際は注意しないといけない心得(マナー)があります。今回はお見舞いにふさわしい商品とは?見舞金の相場と渡し方についてまとめてみました。
お見舞いは相手の病状やけがの具合をおもんばかって、
早く良くなってほしいという気持ちを表すものです。
病室や自宅を訪問する際には、常に相手の状況を優先し、
お見舞いに行く前にまず面会時間を調べ、相手にお見舞いの許可をとるようにします。
また、親しき仲にも礼儀は必要です。
特に女性の場合は他人には見せたくない姿もありますから、
お見舞いに行く日にちと時間を伝えておくと、相手も助かると思います。
面会時間を守り、相手に負担にならないように短い時間で切り上げるようにしましょう。
目次
■お見舞い品にふさわしい品と注意することは?
お見舞いによく選ばれているものといえば、花束やお菓子、果物などが人気ですが
お見舞いに用いられる「花」は、状況に応じた花選びが大切になります。
お見舞いに最もタブーとされているものは「鉢植え」です。
鉢植えは「根つく」ということから、「寝つく」を連想させるため
『病床に根が生える』とされ病気見舞いの贈りものとしてはふさわしくありません。
その他、菊やシクラメンなど“死”や“苦”を連想させるものや、
ユリなど香りが強く花粉が多い花もふさわしくありません。
(出産のお見舞いには、ランや薔薇など明るくて華やかなイメージが好まれます)
また、病院での花束は意外とかさばるもので
そのうえ毎日、花瓶の水を変えたり、枯れた花を取り除いたりと負担になる場合もあります。
病院によってはお花の持ち込みが禁止のところもありますし、訪問する前に確認しておいたほうがいいですね。
あと、親しい間柄だったら、パジャマやタオル、歯ブラシなど病院で使える実用的なものを贈るのも喜ばれると思います。なるべく癒されるようなやさしい色合いのものがいいかなぁ~と。
食事制限がなく何でも食べれるなら、お菓子やスープ、ジュース、健康食品なども喜ばれますよ。
親しい間柄だったら直接「何か食べたいものない?」って聞いてみるといいです。私は“551の豚まん”が大好きな友人に、アツアツの豚まんを差し入れてとても喜ばれました(* ´艸`)
若い人だと、暇つぶしで漫画本や雑誌、ゲーム、音楽CDなどもいいでしょう(^-^)
■お見舞金の相場は?
お見舞いの品に迷った時は、現金を贈るのも一つの選択肢です。
見舞金は、相手との関係性によって相場が変わりますが、見舞金の目安は一般的に3000円~1万円です。
目安は、受け取る側の心情やお返しの負担(見舞金には半分~1/3のお返しをするのが一般的)を考慮しての金額になっているようですね。
親・兄弟姉妹・祖父母・孫・親戚…5000円~1万円
仕事関係…有志数名で出す場合一人 3000円
ご近所…3000円~5000円
4(死)6(無)9(苦)を連想させる、4000円、6000円、9000円という額はふさわしくないとされています。
なお相手との間柄によっては、見舞金を渡すことでかえって困らせてしまう事もありますので、
そういった時は品物を用意するといいでしょう。
■見舞金の包み方と渡すタイミングは?
見舞金を包むときには、紅白の結びきりの祝儀袋を使います。
病気が二度と訪れないようにとの願いを込めて、紅白の結びきりを使ってください。
紅白の祝儀袋に抵抗があるという場合には、白い封筒でも構いません。
そして見舞金を渡すタイミングですが、対面してすぐ渡しておきましょう。
お見舞いは、相手の状態によっては面会時間を長くとれないという場合もあったり、相手に負担にならないように、なるべく短い時間で切り上げるようにするのが礼儀です。
渡す際には、「何がいいか迷いましたが、お見舞い品の代わりに」という旨の言葉をかけるとよいと思います。
相手に負担をかけない時間で、病状やけがの具合をおもんばかり、
なるべく顔を出してあげるのが一番の贈り物になるのじゃないかなと思います。
まとめ
お見舞いは思いやりの気持ちが一番大事ですね。病院では見舞いの時間を守り、なるべく相手に負担とならないように短い時間で切り上げるよう心がけてください。お見舞いにふさわしいものを意識して選ぶようにしますが、鉢植えの花はNGです。花の選び方がわからない場合は、生花店で相談すると色々教えていただけます。またお見舞いの品に迷ったら現金で贈るといいと思います。