2020年の干支であるネズミは、したたかで悪知恵が働くエピソードがあったり、鼠にまつわる故事・諺でも、どちらかというとマイナスイメージが強いよう^^;
ここにきて鼠の名前の語源や子年生まれの性格も気になるところです。ねずみモチーフの人気キャラクターも一緒にご紹介します。
目次
■ねずみの名前の語源は?
ねずみの名前の由来については、所説あるようです。
1、野ネズミが植物の根の下に穴を掘って棲む「根棲み」から来ているとされる説。
(「世界の故事名言ことわざ」動物故事研究科 實吉達郎氏)
2、ネズミの多くが夜行性で人間が寝ている間に食料を盗むことから、「ねぬすみ(寝盗み)」とする説。
(語源由来辞典)
また、面白いところでは「筋肉」。
「筋肉」はギリシャ語で「μύςミュース」=「ネズミ」という意味。ラテン語では「musculusムスクルス」=「小ネズミ」、英語では「muscleマッスル」、ドイツ語は「Muskelムスクル」、フランス語は「muscleミュスクル」といいます。
筋肉の動き(例えば、上腕二頭筋が屈伸する時に力こぶが動くさま)が皮膚の下に小ネズミが動いていることを連想させるというもの。また、ネズミの、皮を丸はがしにした状態が、筋肉に似ているからというもの。
ねずみの語源も所説あるみたいですが、
考えてみるとどれも筋肉も含めて当たってるように思えてしまいます。
ところで、白い鼠が大黒天の使い・福の神と伝えられているのは、
ネズミがたくさんいる家は裕福だという富の象徴とされることによります。
■子年生まれの性格
ネズミは、したたかで悪知恵が働くエピソードがあったり、
鼠にまつわる故事・諺でも、どちらかというとマイナスイメージが強いようですが
人間ではどうなのでしょうか。
子年生まれの人の性格について調べてみました。
「ねずみ=寝ず身」とされ、真面目にコツコツと働く人が多いようです。
明朗で調和の取れた性格で、周りから好意を持たれ、人付き合いが良く社交的でいつも人が集まります。
辛抱強く、どんな過酷な環境に置かれても優れた適応能力と順応性があります。
コツコツとした細かい作業でも根気よく続けることができ、仕事が好きなので下積みが長い方が、中年期以降に大きく飛躍するでしょう。また明るい性格から何につけても援助の手をさしのべてもらえます。
危機管理能力にも優れ、危険を回避する能力が備わっています。
鋭い勘と一瞬のひらめくアイディアがあり、発明が得意です。
しかし、勘に頼りすぎ論理的にものごとを考えることが苦手なため計画的な行動や粘る強さにかけるときがあります。
おーー!
子年生まれの人の性格って、メチャいい~(;’∀’)
明朗で調和の取れた性格で、周りから好意を持たれ、
人付き合いが良く社交的でいつも人が集まり
明るい性格から何につけても援助の手をさしのべてもらえます。なんて最高!(´∀`*)
危機管理能力に優れてるから、どんな環境でも生きていけるんですね。
そういえば、干支を決めるレースで、牛の背中に乗って移動し
最後に牛を追い越して1位になったのも
自分の体が小さい故の知恵と考えると実にかわいく思えてしまいます(*^m^*)
猫に干支を決める開催日を嘘ついたりしたのも、
絶対に自分が干支の仲間に入りたいという願望からさせた悪知恵と考えると、
むかつくけど憎めないキャラ ヽ(´Д`;)ノアゥ…
したたかで一見ずる賢いけど、それだけ一生懸命さが伝わってきます。
世の中を上手に生き抜く強いパワーとエネルギーを感じてしまいます。
人間にもいますね。ムカつくけどなぜか憎めない人って…
アクは強いけど正直者で天然、
好きなものは好き!
嫌いなものは嫌い!
ともするとわがままに見える行動でも悪意を感じさせない人((´∀`))
ネズミをモチーフにしたキャラクターが多いのも、
その名前や姿態、風貌、性格などが
可愛くて癒されるものとしてイメージされてるからでしょうね。
■ねずみがモチーフの人気キャラクターは?
調べてみたら、ねずみキャラクターってとても多い。
その中から特に人気の高いねずみキャラをピックアップしてみました。
1、ミッキーマウス/ミニーマウス
ウォルト・ディズニーとアブ・アイワークスが
生み出したアメリカ文化のシンボル的キャラクター!
デイズニーの愛されキャラ、ミッキーマウスは昔も今も世界中で愛されています。
ウォルトは元々ミッキーをモーティマーと名付けるつもりだったが、
妻リリアンの一声で現在の名前になった。
代わりにミッキーの恋のライバルであり、
ミニーマウスの幼なじみとして、モーティマー・マウスが登場する。
恋人はミニーマウス。愛犬はプルート。
甥っ子にモーティーとフェルディーがいて、そして2人の姉妹がいる。
耳かと思われるところは実は脳がつながっているんだって。
アメリカでは「Mickey Mouse」という単語を
「大したことない、とるにたらない」などの意味の形容詞として使うこともある。
2、トムとジェリー
ネコのトムとネズミのジェリーが、
毎回あらゆる追いかけっこを繰り広げるドタバタコメディアニメ。
トムとの追いかけっこは大抵がジェリーが勝つけど、
本当はトムのことが大好きでたまらないジェリー。
なんだかんだと理由つけて追いかけっこするのが可愛らしいところ。
なお、子ねずみの名前はニブルスで
媒体によってはタフィーと呼ばれていることもあります。
ウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラが
制作したアニメーションでとても人気があります。
3、ゲゲゲの鬼太郎のねずみ男
出典元:http://seiga.nicovideo.jp/
水木しげるの漫画「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する人気キャラクター!
人間と妖怪の間に生まれた半妖怪のねずみ男です。
欲に目が眩んで鬼太郎の敵方についたり、鬼太郎や猫娘に懲らしめられて
最後は改心して鬼太郎に味方するというのが『ゲゲゲの鬼太郎』内における典型的な行動パターン。
通称は「ゲゲゲの鬼太郎」に対して
「ビビビのねずみ男」と呼ばれてますっ!
4、ピカチュウ
ポケットモンスターシリーズに登場する890種のポケモンのうちの一種。
アニメでは主人公のパートナーとなるなど、
その愛らしいルックスから人気が出て、日本国内外問わずポケモンを象徴する超人気キャラクター。
標準的な体長は0.4m、体重は6.0kgで、オスとメスで違いがあります。
5、トッポ・ジージョ
トッポ・ジージョ(Topo Gigio) は、
マリア・ペレーゴ原作のイタリア人形劇のキャラクターで、
イタリア・ミラノ生まれのネズミの男の子です。
トッポはイタリア語でネズミという意味。
「トッポ」が姓で、「ジージョ」が名前。
本名は「トッポ・ルイス」で、ジージョは愛称。
身長25cmで大きい耳、青い目、ブロンドの髪の毛が特徴です。
6、ハム太郎
『とっとこハム太郎』は、河井リツ子による漫画・絵本作品、
および、それを原作としたアニメ作品。
主人公のハム太郎、ヒロインのリボンちゃん、こうしくん、タイショーくん、マフラーちゃん、チビ丸ちゃん。
まいどくん、めがねくん、のっぽくん、トラハムちゃんと、双子のトラハムくん……他にも、大勢。
ハム太郎の口癖は「へけっ」「くしくし」「~なのだ」で、ひまわりの種が大好き。
■「鼠」を含む地名は?
最後に「鼠」という字を含む地名を調べてみました。
●鼠入(そいり)
住所:岩手県下閉伊郡岩泉町
●飯島鼠田(いいじまねずみた)
住所:秋田県秋田市
●鼠穴村(ねずみあなむら)
住所:長野県北安曇郡松川村鼠穴
●鼠ケ関(ねずがせき)
住所:山形県鶴岡市
●八尾町鼠谷(やつおまちよめだに)
住所:富山県富山市
●上宝町鼠餅(かみたからちょうねずもち)
住所:岐阜県高山市
●鼠蔵町(そぞうまち)
住所:熊本県八代市
関連記事
・2020年は子年!ネズミにゆかりの大国主神社(おおくにぬしじんじゃ)で開運ご利益初詣!
・まだあるよ!ネズミにゆかりの大豊神社(おおとよじんじゃ)で開運ご利益初詣!
・ネズミ(鼠)にまつわる故事・諺・慣用句を調べてみた!
まとめ
ねずみの語源も所説あるみたいですが、人間が寝ている間に食料を盗むことから、「ねぬすみ(寝盗み)」とする説が有力かなって思います。でも考えてみるとどれも当たってるように思えたり・・・
子年生まれの性格は、まじめにコツコツ働き、明朗で調和の取れた性格で、周りから好意を持たれ、鋭い勘とひらめきを持ち、どんな状況でもその危機察知能力を活かせば、人生を難なく歩んでいけるとされ、ネズミをモチーフにしたキャラクターが多いのも、姿態、風貌、性格などが可愛くて癒されるものとしてイメージされてるからでしょう。