「死に金」と「生き金」の意味!生き金を支配する福神様と最速で金運を上げるためのポイントは?

お金の神様を知って福を呼び込みましょう。こんばんはkanauyoです^^
お金は人生を生きていく上に大事なものですよね。

コロナで消費が落ち込み、経済もまだまだ昔の様には回っていません。

そんな中、お金はなかなか増えませんが、不景気をもろともせず上手にお金を増やしている人がいるのも事実です。

色々調べてみると、どうやらお金には「死に金」と「生き金」があるようなんですよ。

上手にお金を増やしている人は、「生き金」の使い方が巧いんですね。

ところで「死に金」と「生き金」とはどういうお金のことをいうのでしょうか。

そして「生き金」を操る福の神さまや最速で金運アップになるというポイントについても調べてみました。
クリックして続きを読む

2022年(令和4年)の一粒万倍日/天赦日/寅の日/大安/巳の日/吉日が重なる日はいつ?

2022年(令和4年)の一粒万倍日/天赦日/寅の日/大安/巳の日
こんにちはkanauyoです^^
今年もあと2ケ月ほどになりましたね~

コロナも少しづつ収束しつつ?あるのですが
来年はどんな一年になるのでしょうか。

さて、金運アップに効果的な日とされる「一粒万倍日」と「天赦日」ですが、
このふたつが重なる日はとんでもなくパワーが強くなるといわれています。

2022年の一粒万倍日/天赦日/寅の日/大安/巳の日はいつなのか。

また吉日が重なる日についてもご紹介します。

クリックして続きを読む

子供も喜ぶ美味しいハロウィンスイーツで大盛り上がり!簡単お菓子レシピ10選

2021年ハロウインスイーツとお菓子のレシピこんばんはkanauyoです^^
朝晩はずいぶん涼しくなり、秋の訪づれを感じる今日この頃です。

早いもので、もうすぐ今年もハロウインがやってきますが
コロナ禍ということもあり、まだまだ油断は禁物ですね。

そういうことで、今年もおうちでハロウインパーティーされる方は多いと思いますが、
コロナ禍だからこそ楽しく盛り上がりたいもの(* ´艸`)

子供も喜ぶワクワクハロウインスイーツ(お菓子)レシピを楽天レシピとクックパッドよりまとめてみました。

是非ご家族やお友達、カップルで楽しんでみてくださいね♪

クリックして続きを読む

2022年(令和4年)の男性 女性の厄年!前厄 本厄 後厄 大厄は何歳?

2022年の男性・女性の厄年は何歳?
こんばんは ご無沙汰しておりますkanauyoです^^

コロナの感染がなかなか止まりませんね。
先行きが見えないコロナ禍の今だからこそ、自分の厄年が気になられる方も多いと思います。

 
人生における節目の年といわれる「厄年」は、災厄にとても合いやすいとされている時期や年齢をいい、
私の経験や周りを見渡しても、厄の前後や本厄には大きなアクシデントがあった人が多いようです。

厄祓い・厄除けの年にあたる方は、お近くの氏神様や崇敬神社にてお祓いされることを切に望みます。

2022年(令和4年)の男性 女性の厄年!前厄 本厄 後厄 大厄についてまとめてみました。

クリックして続きを読む

茄子(なすび)を冷凍で長期保存する3つの方法

たわわに実ったなすびを冷凍保存する
こんにちわkanauyoです^^

なすびは風通しの良い場所に置いたり、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存されてる方が多いと思いますが、問題は長く保存できないという事ですね。

 

冷蔵庫で保存してても日にちがたつとシワシワになるし、1週間くらいすると中が黒っぽくなってしまいます。

使い切れなかったカット済みのなすびは、ラップで巻いて冷蔵庫で保存しても断面が茶色く変色したりして(;^_^A
なかなか保存が難しいですよね。

ところで、なすびは冷凍保存ができるって知ってました?

冷凍保存をすることで、色が変わったり、腐ってしまうスピードを緩めることができるんです。しかも1ケ月ほども保存できるそうなので、さっそく冷凍保存のやり方と手順をご紹介したいと思います。

クリックして続きを読む

茄子の原産地と名前の由来は?なすびの栄養とナスの花言葉も知りたい。

取れたてのなすび
こんにちわ~kanauyoです^^

なすびといえば、スーパーで1年中あるのであまり季節感がないのですが、もっぱら夏野菜のイメージが強いですね。

 
でも12月~6月にかけては“冬春なす”が出回り、なすびの最盛期は4月なんだそうですよ。

 
4(よ)月17(いなす)日の語呂合わせから、4月17日は「なすびの日」とも言われるんですって^^

そんな茄子の原産地や栄養価、茄子の花の花言葉なども一緒にご紹介しましょう。

クリックして続きを読む

2021年の半夏生はいつ?ハンゲショウってどんな花?花名の由来や花言葉は?

群生する半夏生の花
こんにちわkanauyoです^^
大阪は今週はよく晴れ、過ごしやすい毎日です。

 
コロナ禍の中、運動不足にならないように散歩やウオーキングをまめにするようにしています。

 
もうすぐGWに突入しますが、まだまだ油断は禁物!
今年もまた家で過ごすことになりそうです。

本当に、旅行やレジャーには最高の季節なのですが、何とか頑張っていきましょう。

クリックして続きを読む

卯月(4月)に咲く卯の花ってどんな花?空木(ウツギ)の種類はある?花名の由来と花言葉は?

白いウツギの花(卯の花)
こんにちわ~kanauyoです^^
またまたご無沙汰してしまいました。

 
もう4月も終わりなのですが、今日は卯の花について
書いてみたいと思います。
 

4月は別名で卯月(うずき)とも言われますが
卯の花が咲く季節という事でそう呼ばれるのが一般的のようですね。
 

ところで、卯の花(ウツギの花)ですが、皆さんはご存じでしょうか。

 
お惣菜の卯の花は知ってても、卯の花(ウツギの花)は知らないという方は多いのではないでしょうか。

ここでは、4月の月名(卯月)より、卯の花(ウツギの花)の正体に迫ってみたいと思います。

クリックして続きを読む

立春大吉って知ってる?お札はどこで買えていつどこに貼ればいい?

立春大吉
こんにちわkanauyoです^^

ずいぶんのご無沙汰で2ケ月振りの投稿になります。

コロナコロナと気分が滅入るなか、長くて暗いトンネルの中にいるような時って、何かこうパーーーとした笑いや楽しみを見つけてみたくなるものですが、

 

わたしは今「たくろう」の漫才を見てゲラゲラ笑い転げてストレス解消しています。

笑えるだけまだ精神状態はマシかと・・・

「たくろう」に感謝ですw

 

本日は漢字からして、なんだかとてつもなく縁起が良さげな「立春大吉」についてまとめてみたいと思います。

クリックして続きを読む

今が旬!きのこの種類別栄養素と冷凍して美味しく食べるコツ


こんばんわ、kanauyoです^^

スーパーでいつも目にする「きのこ」は
すき焼きや寄せ鍋など、これからの季節にピッタリの食材です。

天然のきのこは秋(9月~11月頃)が旬になりますが
今では1年を通してスーパーで売られていますよね。

そして、きのこは野菜売り場で売られているため、
野菜の一種だと思われていますが、本当は「菌」なんですって。

なので、きのこを食べるという事は、「菌」を体にいれるということ!
「菌」をまるごと体に入れることができる菌食材が「きのこ」とは驚きです^^;

今回は、スーパーで買える馴染みのきのこたちの栄養素や
冷凍して美味しく食べるコツについても迫ってみたいと思います。
クリックして続きを読む