関西で楽しむ秋の花!ススキ(薄)が見れる名所をご紹介


関西のススキの名所
こんにちわkanauyoです^^

お月見と同じように日本の秋の代名詞ともいえるススキは

野原や河原、草原など日本全国でどこでも目にすることができます。

でもススキの群生だとそうは簡単にみれませんよね^^

ここでは、ススキで一面に覆われた壮大な高原や山をご紹介しましょう。

ススキは万葉集にも歌われた秋の七草のひとつ、

関西でススキの群生が見れる名所をご紹介します。

スポンサードリンク

 
ススキの穂は花の集まりなんですね。

咲くと黄色の葯(やく)が出て、
種子が熟すと無数の綿毛が開いて風で飛んでいきます。

漢字では、薄、芒 と書き、
秋の季語と思いきや、
春夏秋冬いずれの季語としても使われています。

ススキの花言葉は、

「生命力」
「勢力」
「活力」
「想いが届く(心が通じる)」

どんな荒地でも育つ強い生命力が
花言葉の由来となっているのでしょう。

ススキは色がなく一見地味に見えますが、
群集になるとそれはそれはみごとです。

秋の夕暮れススキの原にたちすくみ、
刻一刻と面持が変わり夕日に照らされて黄金に輝く絶景には胸を打たれます。

では、関西でみれるススキの名所をご紹介しますね。

 

■岩湧山(いわわきさん)

岩湧山のススキ
出典:https://binged.it/2zQJldl

知る人ぞ知るススキで有名な人気の山です。

滝畑ダムから整備された登山道を登っていくと
杉林を抜けた辺りから、視界が一気に開けススキの群生地が目の前に広がります。

10月~11月にかけてススキの黄金色の大草原が見れます。

いくつかの登山コースが設けられており、
展望デッキと山頂までのんびりと続く「いわわきの道」は、
一緒に美しい杉林や紅葉の雑木林なども楽しめます。

滝畑ダムから往復で4時間弱の登山、
脚に自信がある方は紅葉と一緒にススキの絶景を楽しんでください。

その他、大阪の観光スポットや旅館は【楽天トラベル】でどうぞ♪

住所:大阪府河内長野市滝畑
見頃時期:10~11月
時間:自由
料金:無料
アクセス:【電車】各線河内長野駅よりバスで約45分、滝畑ダム下車
【車】阪和道岸和田和泉ICより約25分で滝畑ダム
駐車場:滝畑ダム周辺にあり
TEL:0721-53-1111(河内長野市役所)

スポンサードリンク

 

■砥峰高原(とのみねこうげん)

砥峰高原のススキ
出典:https://youtu.be/LNK4rjAXcVA

標高800mのゆるやかな高原、約90haの広さを誇るススキの草原の砥峰高原は、
10月下旬に見ごろを迎えます。

峯山・雪彦・生野高原とともに県立自然公園に指定されていて、
一面に銀色のススキの穂が波打つ優美で壮観な景色は、
映画「ノルウエーの森」、「平清盛」「信長協奏曲」などのロケ地にもなりました。

駐車場からも近く、比較的楽にススキの絶景を楽しめます。
新しい芽の育成を促し高原を守るために、毎年4月の第1土曜に山焼きが行われています。

その他の兵庫県の観光スポットや旅館は【楽天トラベル】でどうぞ~♪

住所:兵庫県神崎郡神河町川上801
見頃時期:9月下旬~10月下旬
時間:自由
料金:環境保全料500円
アクセス:【電車】JR播但線寺前駅から期間中砥峰高原直行バスで約20分「砥峰」下車すぐ(神河町観光協会に要予約)
【車】車播但連絡道路神崎南ランプから約17km
駐車場:100台
TEL:0790-31-8100(とのみね自然交流館 月曜休み)

 

■曽爾高原(そにこうげん)

曽爾高原のススキ
撮影:2011/10/12

奈良と三重県との県境にある曽爾高原は、
ススキの名所として有名です。

私も2011年10月にススキが見たくて行ってきました(´∀`*)

くろそ山と亀山を結ぶ西麓一体に広がる
緩やかな起伏一面がススキに覆われる景色はとても美しく壮観でした。

夕日が沈むころ、
ススキの穂が日差しを浴びて
黄金の絨毯となり光輝くさまは涙が出るくらい感動極まりないです♪

その他の奈良県の観光スポットや旅館は【楽天トラベル】でどうぞ♪

住所:奈良県宇陀郡曽爾村大字太良路
見頃時期:9月中旬~11月下旬
時間:自由
料金:無料
アクセス:【電車】近鉄奈良線名張駅から期間中運行の曽爾高原行きバスで約45分、「曽爾高原」下車すぐ。
【車】名阪国道針ICからR369経由で約35km
駐車場:あり
TEL:0745-94-2106(曽爾村観光係)

まとめ

ススキは日本全土に自生している植物でイネ科ススキ属の植物、お月見とセットで昔から馴染みがあります。
ススキの花言葉はススキの生命力から「活力」「勢力」など…厳しい冬を前に生命力旺盛な姿に心惹かれます。
見た目地味なススキも群生は見事なもので夕日に光る黄金の穂の輝きは神秘的で雄大。見る人をいつまでも魅了し続ける植物だと思いますね。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください