Parse errorでプラグインが消せない 無効化できない時わたしが解決した方法!


wordpressからテーマもプラグインも消せなくなった時の対策
この記事数もずいぶん増えてきました。そろそろテーマ毎に特化してサイト作ってもいいかもと考え、新しいサイトの立ち上げでテーマを決め、プラグインなどを入れ込む作業をしました。確認しようとサイトを表示すると、Parse errorのメッセージが!え?なんで?((;゚д゚))

スポンサードリンク

現在、Xサーバーには2個のドメインがあるんですが、
それを利用して新しくブログを作ろうと考えました。

テーマを選び、そこにプラグインを色々入れたりしてどうにか終わり、
「サイトを表示」をクリックしてみました。

うひゃーーーー!!(;゚ロ゚ノ)ノ

真っ白い画面に英文で表示された
Parse error:syntax error,xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx というエラーメッセージが( ̄□ ̄;)

((((;゚д゚)))アワワワワ

ビビりまくって翻訳にエラーメッセージを入れ込んで調べましたが
とにかく、ちんぷんかんぷん。

検索して調べてみると、どうも構文エラーというものが原因のようです。
入力ミスなどで、PHPの解釈(分析・翻訳)がうまくいかなかったときに発生するらしいです。

PHPとか入力ミスだとか、私は全くわかりません。
プラグインの更新をしたときに、なんらかの影響でプログラムの構文に不具合が起きたようなのです。

サイト構築中、確認作業でサイトを表示させてみたら
真っ白でParse errorのメッセージだけが表示されてる状態だったわけです。

しかし色々調べてどうにか現在は解決しましたので
Parse errorが出た時の対処法について記録を残してみることにしました。

 

■プラグインを消してみる

私の場合、WordPressでサイトを構築中に起こった現象で
テーマの編集やプラグイン操作ができない状態になっていました。

ブラウザでは真っ白でParse errorのメッセージだけが表示されてる状態なので
ログインも何もできないということになります。

原因はPHPの文法に従っていないということで、
Parse errorメッセージの最後のほうに「on line xx」(xxは数字)
という形で行番号が書いてあるということがわかりました。

その数字の近くで「;」のつけ忘れや、アルファベット大文字小文字の間違いなどがあるということのようです。

私は、プラグインの更新をしたときに、なんらかの影響でプログラムの構文に不具合が起きたということなら
原因となっているプラグインを削除してしまうことが一番早いのではないかと考えました。

プラグインとかを外し、
元に戻して一からやり直したらいいやんね。

まっさらの状態にすればいいんだわ。
メイクする前のスッピン状態に戻して、またメイクしなおしたらいいよね。

そんな風に考え、
構築中の管理画面からプラグインに入ると、

また
Parse error:syntax error,xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx というエラーメッセージが。

インストール済のプラグインを削除するにも
あいにく、Parse errorの文字が出て入ることもできないのです。

プラグインの管理画面にも入れないので
もちろんプラグインを消すこともできない(´;ω;`)ウッ…

ITに弱い私には、分からない事だらけで焦ります。

いっそのことテーマを消したらどうだろう?

テーマを削除して
最初から出直ししたらいいのかも…

そう考え、テーマの削除を試みても
Parse error:syntax error,xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx というエラーメッセージが。

もうワードプレスの管理画面からは、何もできないお手上げ状態になって
途方に暮れてしまったのです (-_-;)

焦る気持ちで色々調べていると
ワードプレスから入れないならサーバーから消す方法があることがわかりました。
 

スポンサードリンク

 

■サーバーから削除する

私はXサーバーを使っています。
Xサーバーから消すにはどうすればいいのか?

ここでまた、検索です。

いくつか検索していく中で、こちらのサイトが参考になりました。

ありがとうございます\(^▽^)/

意外と簡単みたいなので
Xサーバーから消すことにしました。
 

1、まず「エックスサーバー」のサーバーパネルへログインします。

xserver管理画面

2、「ドメイン設定」メニューをクリックします。

3、サーバーパネルの
 初期化したいドメインを選び 「初期化」をクリック。

4、下図のような画面が表示されたら、希望の処理を選択し、「確認」ボタンをクリックします。

  私はドメイン運営をはじめからやり直すために「ドメイン設定の初期化」に●を入れました。
  このドメインに関する全てのデータが初期化されます。

「ウェブ領域・設定の初期化」は
ブログの設定はそのままで、内容のみを初期化したい時に選択。

「初期ファイル・フォルダの復元」は、
ドメインを追加する時に作成されたファイルを復元するときに選択します。

5、処理内容を確認の上、「確定」ボタンをクリックします。

以上でドメインの初期化が実行されました。

ご苦労様でした(´∀`)

ブログを確認したところ
Parse error:syntax error,xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx というエラーメッセージが消えて

以下のような初期の画面に変わってました。

費やした時間は4時間くらい。
やれやれです。

それにしても、この問題を解決しないと前に進めませんでした。

また、新たにXサーバーからインストールしてテーマとプラグイン入れて
最初からやり直していくことにしました。

なんでも勉強ですね(* ´艸`)

幸いなことに、まだサイトの構築中で
記事も書いてなくて本当に良かったと思います。

サイトを作り始めて、デザインが気に入らなかったり失敗したなと思ってても、
このやり方で、また新たにサイトを作ることができます。

画像:一部 xserverより引用

まとめ

サイトを立ち上げるってシニアの私はかなり時間がかかります。それでも、途中で躓いたりするとどうしても原因を追求したくなるんですよね。検索するといろんな知識が入り、勉強になります。同じような悩みを見つけるとみんな頑張っているんだなと励みにもなったり。知りたい情報にピッタリの記事とか見つけると管理人が神様に見えてきます。私もそんなためになる記事を書いてみたいと改めて思いました。また一から再出発ですが頑張ります(^^♪。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください