結婚式のお祝い電報はいつまで誰宛てに送ればいい?種類や選び方は?


新郎新婦のぬいぐるみ
こんにちわ~kanauyoです^^

結婚式に招待されたけど、その日は既に会社の予定が入っていて辞退せざるを得なかったり、当日になって急用が入ったため辞退することって人生にはありますよね。

その場合はご祝儀と一緒に電報を送ってお祝いしてさしあげましょう~。

スポンサードリンク

招待されたにも係らず、いろんな事情で出席できない場合、
品物は郵送か手渡しで、現金は祝儀袋に入れて手渡しか書き留めで送ることになります。

 
そして披露宴会場には祝電を届けるといいでしょう。
今回はお祝い電報の送り方と種類や選び方についてです。
 

■祝電はいつまでに誰宛てに打つ?

招待状をもらったのにやむなく欠席する場合は、披露宴会場に祝電を届けましょう。
祝電の受付は配達指定日の1か月前から

 
当日でも間に合いますが、申し込みから会場に届くまでに3時間ほどかかるので
早めに準備をしておくようにします。

できれば遅くても1日前には着くように送られた方がいいでしょう。

 
固定電話があるのなら、115で申し込めば
オペレーターさんからわからないことも教えてもらえます。

 
あとで固定電話の料金に合わせて請求されます。

祝電のあて先は、新郎もしくは新婦本人(旧姓)になります。

 
会場の住所と名称だけでなく
披露宴の会場名や式の時刻もしっかり確認して伝えた方が安心です。

 
文面は用意された提携のモノを利用してもいいですが
できれば自分の言葉で祝福の気持ちを伝えるようにしたいものです。

 
押し花やオルゴールが付いた電報もあり
贈る相手に合わせて選ぶこともできるので、
お祝いのメッセージに華を添えてくれますよ。

 

スポンサードリンク

 

■電報の種類と選び方

電報には結婚式のお祝い向きの商品が付いています。

 
例えば、ぬいぐるみ、バルーン、フラワーアレンジ、食べ物 などですが、
贈る相手の関係性や予算によって選ぶといいでしょうね。

 
金額は1,000円程度から10,000円以上のものなど
数十種類もあるのでつい目移りしてしまいそうですが、
会社によっては早割もあるので、予算で余った分を少し豪華な商品にできたりもできますね。

 
お友達数人と一緒に贈ったり、新郎新婦と親しい関係なら、
どんなものが欲しい?って直接聞くのもいいかもしれません(〃艸〃)

 
そこで「お祝いの電報」をバルーン電報とハッピーギフト電報の2つのカタチを提案してくれるバルーン電報【ベルビーwebshop本店】をおすすめ~。13時までの申し込みだと即日発送してくれるのも心強いですよね。
↓  ↓  ↓


 
文例は変更できますから
あなたらしいアイデアで若い二人の門出を祝ってあげてください。

 
そして次はあなたの番♪今人気の会員制の結婚式もチェックしておくといいかも~💛


 

コチラの記事も一緒に読まれています。
・結婚式の招待状の返事はいつまでに出せばいい?返信はがきの書き方は?
・結婚式お祝い金の相場とご祝儀袋の書き方!友人/上司/部下/兄弟姉妹/いとこ/甥姪
・迷ったら使える!結婚式お祝いメッセージ文例を調べてみた
・結婚式に使ってはいけないNGワード「不吉な言葉」「忌み言葉」「重ね言葉」
・結婚式に出席する場合の親族 招待客のふさわしい服装と気を付けることは?

まとめ

電報は当日でも3時間はかかるとされているので、早めに予約を入れたほうがいいです。祝電のあて先は、新郎もしくは新婦本人(旧姓)になります。会場の住所と名称だけでなく披露宴の会場名まで入れたほうがより安心でしょう。電報だけでもいいですが、一緒に商品などを付けてあげると、会場も華やぎ式が終わった後でも部屋に飾ったり使ったりすることができますね。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください