結婚式の招待状の返事はいつまでに出せばいい?返信はがきの書き方は?


結婚式の招待状が届いたけど返事はいつ?書き方は?
若い方だとまだ一度も結婚式に行ったことがないという方もいらっしゃると思います。友人や職場の同僚の結婚式の招待状が届き、初めてのことで何もわからず、どうしようと不安になっていませんか?
神聖な儀式である結婚式に招待を受けた場合、返事はいつまでだすのか、返信はがきの書き方はどう書けばいいのかな?

スポンサードリンク

昔は春と秋が結婚式のシーズンでしたが、
今は冷暖房も効いてるので、
真夏や真冬でも結婚式をされる方が多くなりました。

さて、初めて結婚式の招待を受けた時、嬉しいけどちょっと慌てますよね^^;

返事はいつまでに出したらいいのか。
招待状の返事の書き方って、なにかルールがあるのだろうか。など

とにかく経験もないので何もわからず不安になったりします。

初めて結婚式の招待状が届いた方のために、返事はいつまでに出せばいいのか
恥を欠かない返事の書き方について書いてみました。

 

■招待状の返事はいつまで?

結婚式の招待状には、「○月○日までに返信お願いします」という締日が書かれています。

1ヶ月以上もあったりするので、まだ大丈夫~なんて
悠長にかまえてずっとデスクの引き出しにしまっていたりしてませんか?

結婚式の返事はできるだけ早く返信するのがマナーですよ。
そうですね、出席の場合は3日以内には出した方がいいですね。

「待ってましたー!行くよ~」って感じで
早く返事をしてあげたほうが、相手も喜びます♡

ただ、「欠席」の場合は、あまりに早く出すと
印象が良く良くありません。

少し遅れて一週間~10日ほどしてから出すようにしてください。

また忙しさのあまり、気づいた時には、
締日も過ぎてたということもあります ( ゚д゚)ハッ!

その時は、電話でもいいので早めに「出欠」の連絡を入れ、
その後、遅れてもいいので返信用はがきは必ず出すようにしましょう。

スポンサードリンク

 

■招待状の返事の書き方は?

黒い色の万年筆か筆ペンで自分の字で丁寧に書きます。
間違ってもカラーペン等で書かないようにしてくださいね (^o^; )

招待状の返信はがきに印字されてる「行」や「御出席」などの「御」の文字、1文字だけを消す時には
2本の斜線、2文字以上消す時には、縦の2本線を用います。

招待状に印刷されている「御住所」「御出席」などの「御」は
相手(差出人)から自分(受け取り人)に対しての敬語になるので、二重線で消します。

また、「御芳名」は「御」だけではなく「芳」も消してください。

出席される場合は、結婚へのお祝いの言葉をひとこと添えて返信してあげるのがマナーです。


このたびはご結婚おめでとうございます。
お招きいただきましてありがとうございます。
喜んで出席させていただきます。

また、欠席される場合はお祝いの言葉と欠席の理由をさりげなく書き添えるようにします。


ご結婚おめでとうございます。
せっかくのお招きですが、あいにく子供の卒業式と重なりますので
残念ながら伺うことができません。
なにとぞご了承くださいませ。

 

■連名でいただいた招待状の返事の書き方は?

家族全員が出席する場合は、前述の一人の場合と同じです。
「御家族様」となっていた場合、裏面に出席する人の全員の名前を書くようにします。
メッセージもお祝いの言葉を入れて全員が出席するとわかるように書いてください。

次は、家族のうちの一人が代表で出席する場合、
「御出席」と書かれているところは、「御」を斜めの二重線で消し、「出席」を丸で囲みます。また、「御欠席」の文字は直線の二重線で消しておきます。
名前を記入する部分には出席する人の名前だけを書き
メッセージはお祝いの言葉を添えて、1人(一部)だけが出席することが分かるように書きます。

次は家族全員が欠席の場合ですが、前述の一人の場合と同じです。
名前は代表者の人の名前だけでいいです。メッセージもお祝いの言葉を添えて全員が欠席するとわかるように書いてくださいね。

以上!、結婚式の招待状の返事はいつまでに出せばいい?恥を欠かない書き方は?でした。

コチラの記事も一緒に読まれています。
・結婚式お祝い金の相場とご祝儀袋の書き方!友人/上司/部下/兄弟姉妹/いとこ/甥姪
・結婚式のお祝い電報はいつまで誰宛てに送ればいい?種類や選び方は?
・迷ったら使える!結婚式お祝いメッセージ文例を調べてみた
・結婚式に使ってはいけないNGワード「不吉な言葉」「忌み言葉」「重ね言葉」
・結婚式に出席する場合の親族 招待客のふさわしい服装と気を付けることは?

まとめ

招待状はあらかじめお伺いをたて、都合がついて出席できる人を対象に送ります。届いたらできるだけ早めに返事を差し上げるのがマナーです(欠席の場合は間隔を開ける)。その場合、出席の場合はお祝いの言葉を添えて、欠席の場合はお祝いの言葉と欠席の理由をさりげなく書き添えるようにします。連名でいただいた場合は、出席できる人の名前を全て書きメッセージにも出席する人が誰なのかがわかるように書いてあげましょう。準備もあるので相手も助かると思います^^

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください