赤ちゃんが無事に生まれたら、
感謝の言葉を添えて神様にご報告に行きましょう。
赤ちゃんの初めての外出がお宮参り。
新米ママさんにとって、
初めてのお宮参は、わからないことも多いですよね。
特に女性は着る物に迷ってしまうと思います。
今日は、お宮参りの意味と、初宮参りでの親と赤ちゃんの服装についてまとめてみました。
参考にしてみてください^^
目次
■初宮参りって?
初宮参り(はつみやまいり)とは初宮詣(はつみやもうで)ともいいます。
単に宮参り(お宮参り)ということもあります。
赤ちゃんが無事に誕生したことを
その土地の守り神である産土神(うぶすながみ)に報告し、
健やかな成長を願う行事のことです。
一般的に、男児は生後30日、女児は31日にお参りすると云われていますが
地域によっても異なるようですね。
また、本来ならば、氏神様を祀っている地元の神社にお参りするべきなのですが
今日では特にこだわらない人が多くなってきています。
当日は父方の祖母が赤ちゃんを抱き、両親が付き添うのがしきたりですが、
両家の祖父母とも加わる場合や、
赤ちゃんとご両親の三人だけでお詣りするケースも増えています。
■赤ちゃんの服装は?
祝い着は母親の実家から赤ちゃんの衣装を贈るならわしがありましたが
最近はほとんどの人が貸衣装を利用されているようです。
和装の場合、男の子は鷹や鶴まどのおめでたい絵柄が入った「熨斗目模様」、
女の子はちりめん花柄や友禅ん模様の祝い着が伝統的です。
そして赤ちゃんを抱いている人の後ろで結び、
その紐に祝儀袋やお守りをぶらさげる地域もあります。
また最近はベビードレスも多くなってきています。
特に暑い夏場は、夏用のガーゼや綿100%の短下着の上に
ベビードレスが涼しくていいでしょうね。
洋装の場合、ベビードレスにケープをかけるスタイルが人気です。
レンタル衣装を利用する場合は、
写真館のお宮参り撮影プランも一緒に入れると手軽で人気のようです。
■母親や付き添いの服装は?
両親、祖母も正装が望ましいとされていますが
洋装の外出着でもいいですし
基本的にはどちらでもよいとされています。
一般的には、父親はスーツ。
母親は和装、スーツ、ワンピースなど少しあらたまった衣装にします。
赤ちゃんが和装で母親が着物の場合は、
無地一つ紋や小紋、訪問着が一般的です。
ベビードレスの場合は、
母親はスーツかワンピースがバランスがとれていいでしょう。
お参りの後は境内の中で記念撮影をされると思いますので
赤ちゃんとのバランスを考えて選んでみてください。
▶ お食い初めはいつするの?御祝いの意味とやり方や服装は?
▶ 一升餅(一生餅)誕生餅とは!意味とやり方を知って記念に残るお祝いに♪
▶ お七夜には何をするの?命名書の書き方 手形足形の採り方を知りたいい
▶ 七五三参りの由来は?時期と年齢 準備や祝い方などが知りたい
▶ 七五三参り子供の着物の年齢別種類と両親の服装は何がいい?
まとめ
私は最初の子供の時は5月だったので着物を着ていきましたが、
2番目が夏だったのでワンピースで行きました。
やはり初参りの時期にも服装はかかわってきますね。
一番大事なのは、赤ちゃんの体調や母親の体調を優先して
決められたら良いと思います。